1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 03:15:36.23 ID:WrNfZbLl全く体感に関係ない部屋の上層を暖めるためだけに電気代をいくら使ってんだ
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 03:32:23.34 ID:D9Sigd4Eじゃあ部屋の上層行けばいいだろ
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 03:37:28.22 ID:LO0pWIObエアコンよりストーブ派です
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 04:34:09.58 ID:lfU9ba0+新しいのはそんなことないぞ
雪国だがエアコンで普通に暮らせる
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 05:34:25.12 ID:3zZYcTlaマッチで火付けるタイプの石油ストーブ未だに使ってるわ
上で飲み物温められるし網載せてお餅とかも焼ける
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 05:38:47.52 ID:mlh1bMc0エアコン床に置けよ
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 06:45:41.85 ID:VnnonBA4雪国だからこそエアコンで普通に暮らせるのではないか
寒冷地ゆえ多少は壁や扉や隙間の断熱に工夫があるのだろう
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 10:22:03.11 ID:9Gh/Yj47最初はシーズ(セラム)ヒーターで体を温めつつマッチで火つける対流型石油ストーブ(ファンなしのやつ)で温まったらシーズの電源切る
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 10:26:03.48 ID:Oroz+S/o部屋を回転させて逆さまにしろよ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 12:06:30.17 ID:496IvUgj浮けよ
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 12:41:17.53 ID:wXeUk/s8昔住んでたアパートのエアコンはボロだったけどそれでも正面は下も暖かかった記憶
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 14:00:04.60 ID:2b1E5Lo+着る毛布が最強ってことか?
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/11/25(金) 14:13:31.33 ID:wXeUk/s8ガウンタイプは糞
下がズボンのセパレートタイプかツナギタイプでウンチオシッコしやすい設計の奴ならいい
このスレッドは過去ログです。