1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 01:42:24.75 ID:xgmoR8bi※安価で選んだものをトーストの上に乗せて食べますお。
~食材~
えのき、きゃべつ、みずな、小松菜、トマト、大根、ベーコン、にんじん、ウィンな~、玉ねぎ、たまご、ピーマン、バター、クリームチーズ、スライスチーズ、なっとう、すいか
https://imgur.com/BOyod8d.jpg
まずは使う食材5つ!
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 01:44:45.96 ID:+pAh3wm5小松菜
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 01:45:42.87 ID:pAl7me7X水菜
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 01:48:44.29 ID:aMVhlevh黒酢
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 01:49:37.63 ID:T6ZAHYlfキャベツ
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 01:52:46.01 ID:j9ruQhuxすいか
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 01:54:31.29 ID:BhTZruOsポリスチレン
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 01:55:41.17 ID:xgmoR8bi黒酢ないんだすまん
再安価>>9
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 01:56:25.74 ID:sWxKT+f7ポン酢
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 01:57:37.36 ID:xgmoR8biぽ、ポン酢もないんだ……
再安価>>11
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:03:15.43 ID:j9ruQhux酢
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:12:30.01 ID:xgmoR8biせめて>>1の中から選んでほしかったけど、お酢ならある
トーストの上に乗せるって書いてたのに野菜しかないのも、お前らの悪意しか感じない
さあとりあえず出揃ったぞ!
https://imgur.com/i659aoO.jpg
次、調理方法
小松菜>>13
きゃべつ>>14
みずな>>15
すいか>>16
酢>>17
器具あまり揃ってないから、「ゆでる」とか「焼く」とか簡単なものでオナシャス
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:14:19.90 ID:2QCCuAmq煮る
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:15:12.62 ID:BhTZruOsチーズあれば大分マシだったな
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:15:23.72 ID:sWxKT+f7生
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:15:35.58 ID:G9zbCV7p生
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:17:16.59 ID:mPh/FNUxフランベ
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:19:34.53 ID:UN7IdsGYパンを漬け込む
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:21:17.67 ID:xgmoR8bi>>14
まあなー
でも仕方ない、安価は絶対だからやるしかない
きゃべつの調理方法
再安価>>20
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:22:13.53 ID:UN7IdsGY生
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:30:23.89 ID:xgmoR8biせめて、せめて炒めるとかなんかあっただろうが
どこまでも鬼畜な奴等め
はい、すいか、きゃべつ、みずなは生
小松菜はしょうゆと味道楽で煮てます
https://imgur.com/nDXitWZ.jpg
https://imgur.com/En8PqAT.jpg
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:33:20.99 ID:mPh/FNUxフランベしようがないから酢は>>18で
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:36:29.27 ID:xgmoR8bi酢は、ちょっとまってくれ
フランベwiki
調理の最後にアルコール度数の高い酒をフライパンの中に落とし、一気にアルコール分を飛ばす調理法。
主に、肉や魚などの素材をフライパンなどで焼いたり炒めたりする際、最後の香り付けのために使用される。揮発したアルコールにガスコンロから引火するため、一瞬、炎が上がる。熱源に火を用いない電磁調理器や火が露出していない鉄板焼きでは、あえてライターやマッチで着火する必要がある。
もともと香りの強い酢をさらに酒で香り付け\(^o^)/オワタ
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:37:42.71 ID:xgmoR8bi>>22
あ、了解!
とりあえずお酢と酒を混ぜたら異臭を 放つ謎の液体が完成したから、それ漬け込むわ
https://imgur.com/wxlHjF7.jpg
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:38:41.11 ID:sWxKT+f7お前ら嫌なことでもあったの?
おじちゃんが相談のるよ?
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:41:08.82 ID:T6ZAHYlf死んだな
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:44:23.89 ID:kMhHmB0k料理板からの営業?
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:44:32.64 ID:xgmoR8bi漬け込むほど量残ってなかったからかける
https://imgur.com/cbLlwwk.jpg
そして完成
https://imgur.com/kJ3Vr5E.jpg
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:49:02.53 ID:mPh/FNUxうまそー
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:49:50.31 ID:8Yb8/EmW彩りがいいですね
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:51:11.70 ID:xgmoR8biオエーー!!!! ___
___/ ヽ
/ / /⌒ヽ|
/ (゚)/ / /
/ ト、/。⌒ヽ。
彳 \\゚。∴。o
`/ \\。゚。o
/ /⌒\U∴)
| ゙U|
| ||
U
https://imgur.com/YY3bqaZ.jpg
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:52:37.16 ID:TiAKaJbzヘルシーで夜食に最適だな
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:54:40.85 ID:T6ZAHYlfパンに乗ったサラダじゃん
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 02:55:08.54 ID:bSD3Enacマヨネーズかければいけるだろ
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 03:00:43.98 ID:xgmoR8biあー、慣れれば案外いける
パンに染み込んだ独特な酸味と、パンのふわふわと野菜のしゃきしゃきとした食感のハーモニー、そしてすいかの甘み
ビールうまhttps://imgur.com/UhtODzN.jpg
>>34
お前がこのスレで最も良心のある奴だよ
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 03:02:18.47 ID:NiW68fYUスイカがトマトだったら普通にうまそう
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 03:07:27.51 ID:s2b+Cxlu>>36 それ俺も思った
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 03:12:06.46 ID:xgmoR8biうし、全部くった
>>36
せやな
酢がきつかったわ
ごちそうさまでした死ぬ
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 03:24:07.33 ID:mPh/FNUx乙
毎晩やれ
このスレッドは過去ログです。