1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 18:43:08.83 ID:8pSY/HAU全体的に小綺麗になってて悲しい
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 18:53:02.19 ID:hmsEl3EZ某社のビジネスビルとその近辺をせわしなく行き交うスーツ姿の連中を見るにつけ
「ああ、ここは千代田区であり山手線で東京から2駅でありただの東京都心の一地区に過ぎなかったんだ」と落胆させられる
松戸や大宮、川崎くらい東京から離れた場所にオタクのためだけのテーマパークチックな街でもできないだろうか
池袋の乙女ロードなんてあんなの店が数店あるだけのただの道だったよ
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 18:59:13.47 ID:hWT01cdzJR鶴見線浜川崎あたりの寂れた鉄道沿いに作ろうぜ
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 19:07:42.69 ID:VvdwiclDよく秋葉のゲーセン行くけど艦これに並んでるキモメンは見た事ない
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 19:08:36.27 ID:1Y3ntzYdめっちゃわかる
秋葉原行ったらおしゃれで帰ってきた
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 19:46:01.04 ID:Z8jzGV7Rもはや風俗街になっててキモい
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 19:48:09.56 ID:FdTU9HID家電オタクの街がアニメオタクの街になったかと思えばサブカル系の街になった
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 19:50:58.90 ID:9IAJow/6俺らが変えていくしかないな
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 19:58:10.33 ID:MtlsTHti都内でやってるからダメなんだ
大阪あたりなら人も寄り付かねえうってつけのジメジメして狭っ苦しい街あるぞ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 19:59:15.97 ID:fWseMPSHこの間秋葉原駅まで車で行ったけど想像してたのと違った
夜行ったからかな
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 20:25:23.79 ID:+8CV7394>>2
ほんとそれ
松戸とか市の運営がのりのりだからもっとオタク化してもいいと思う
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 20:35:51.56 ID:RvLodhl680年代から90年代初頭の秋葉原を見てみたかった
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 20:35:54.03 ID:7wkflHCa今はオタクもどきが多いからな
しゃーない
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 21:20:10.96 ID:rsYYXfjj>>2
中野でいいじゃん
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:01:18.72 ID:8pSY/HAU今の秋葉原はエログッズと客引きメイドが多すぎる
求めてるのはその気持ち悪さじゃないんだよな
薄ら暗いけど良いものを安く買えるみたいなそんな感じにして欲しい
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:04:42.88 ID:Trfs3WH9なんか大衆向けの大型店舗が増えてマニアックな店が減ったから浅くなっちゃったよね
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 22:35:30.71 ID:ijhFkWH8大阪日本橋と名古屋大須って誰か行ったことある?どう?
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 23:41:32.45 ID:j43/7CJ4UDXのせいだわ
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 23:50:38.63 ID:+cPQ/NQR電気街だった頃に通ってた人はオタ臭くなってく事を嘆いただろうな
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 23:56:23.50 ID:hWT01cdz裏通りの車庫のなかでジャンク品とか売ってるあの雰囲気がまち全体に欲しいな
メイド喫茶がまじ気持ち悪い
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/04(土) 23:58:01.32 ID:fqVchVgB大須は大須だからなあ
ベクトルがちがうからなぁ
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/05(日) 00:41:03.46 ID:m/C9pUHX松戸はチンフェ、油豚その他のヤバイヤツの集まりだからNG
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/05(日) 00:54:44.68 ID:N3/4AYps>>17
日本橋たまに行くけど秋葉原とそんなに雰囲気違わないと思う
浪速区でミナミの一部だから若干小汚い気はする
どっちもオタ系の店がある範囲とそうでないところの境目がはっきりしてるのは同じかな
知らないけど大須はその辺あやふやなイメージ
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:08:42.95 ID:TBHhvVik地方活性化の為に地方に作った方が良い
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:31:11.74 ID:OqV2hTwd作ろうにもなかなか土台がないでしょ 文化的な意味で
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/05(日) 01:35:18.14 ID:O+lzP5sK俺の好きだった秋葉原はもう中国の深センの方に移っちゃったんだろうなぁ。
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/05(日) 18:47:45.38 ID:N3/4AYps深センのは電気街的な意味ででかいだけじゃないのか?
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/05(日) 19:19:19.45 ID:knRfuYddアニメエスカレーターあるらしいよ
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/05(日) 19:36:26.68 ID:aK6gkgwk今も昔もリーマンが好むものがある街って感じ
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/06(月) 08:27:02.35 ID:6wu0zkzc秋葉原は台東区だけど駅は千代田区
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/07(火) 18:39:22.85 ID:UMqC0v6T9時きったくらいの、裏通り?なんかリフレの店がいっぱいあるところ
あの辺オタ街っぽさが消えるんだけど何なの
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/07(火) 22:02:29.16 ID:5vSQsNoo秋葉原の夜は早いんだよ
みんな買い物さっさと済ませて帰るからね
このスレッドは過去ログです。