1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 12:14:57.38 ID:paZAhLVg周りに聞いても出来ないと言うもんでな
NEP住民はどうなんだ?
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 12:19:57.57 ID:jaTsYgO5出来る
他人に暗示をかける時とかに使えるんだよな
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 12:20:20.44 ID:udJ7uDsU出来ない奴なんているの?
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 12:27:39.98 ID:paZAhLVg方法教えても出来ない人もいたよ
指鳴らし並の要領があるようだ
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 12:38:14.15 ID:tOMRMe0G焦点ずらすだけじゃないの
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 14:54:07.69 ID:0iTl++Tpそれ出来なきゃ立体視出来ないじゃん
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 14:57:20.28 ID:udJ7uDsU>>6
>>1が言ってるのはそれじゃないと思うんだが
ピントずらしでしょ、片目でも出来るヤツ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 15:00:22.01 ID:JYq/UF6W近くのもの見てそれをのけるとできるよ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 15:01:59.78 ID:VB/s4SOQ>>7
立体視するとき焦点ずらすじゃん
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 15:09:31.41 ID:O3YlHhQrできるよ
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 17:39:03.83 ID:JGjxICaV片目でもできるな
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 18:28:58.32 ID:AgitGCmg余裕
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 19:48:10.13 ID:EMV4k8iUnepper試験であったから皆出来るんじゃないか?
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 19:57:52.35 ID:P2QL2V/Bできないやつはモグリだな
このスレッドは過去ログです。