1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/15(日) 13:04:44.81 ID:aStcHGvM【カードワースってどんなゲーム?】
自分でキャラメイクができるファンタジーRPGです。
冒険者を作成してパーティを結成し、様々な依頼(=シナリオ)を解決するのが目的です。
シナリオはギルドから落としてくればいくつでも追加可能。(現時点で総数3000以上)
フルパック付属のエディターを使えば自分でシナリオを作ることもできます。
【GROUP ASK WEBSITE(1.20版DL・公式カード画像・MIDI等DL可)】
ttp://www.ask.sakura.ne.jp/
【新・groupAsk official fansite(最新版・旧Editor・カード画像等DL可)】
ttp://cardwirth.net/
【追加シナリオの入手先】
(新・公式ギルド) ttp://cardwirth.net/AdvGuild/
(ベクター) ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/game/rpg/cardw/
(cw-port) ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/pages/27.html
----- 以下VIPPER向け案内 -----
【避難所】 ttp://jbbs.shitaraba.net/computer/43495/
【保管庫+】 ttp://vipwirthst.s601.xrea.com/
【wiki】 ttp://wikiwiki.jp/vipwirthfan/
├【よくある質問とその回答】 ttp://wikiwiki.jp/vipwirthfan/?%A3%C6%A3%C1%A3%D1
└【お勧めシナ一覧】 ttp://wikiwiki.jp/vipwirthfan/?%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%CA
【うpろだ】(プレビューさせたい場合はgifかpng形式で)
(保管用ロダ) ttp://ux.getuploader.com/vipwirthup/
(実況・SS用1) ttp://u3.getuploader.com/JIKYOU/
(実況・SS用2) ttp://u9.getuploader.com/zikkyou/
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/15(日) 13:05:21.28 ID:aStcHGvM----初心者用ガイド-----
【cw-port - CWの入門ガイド(リンク集)】
ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/pages/25.html#id_ea7bd18f
-----PC作成補助-----
【CardWirth冒険者ランダム生成Script】 ttp://yggdraseekers.web.fc2.com/
【新規冒険者歓迎中】 ttp://beginwirth.soragoto.net/top.html
-----シナリオ制作-----
【VIPWirth wiki - 制作小ネタ(VIPPER向けQ&A)】
ttp://wikiwiki.jp/vipwirthfan/?%C0%A9%BA%EE%BE%AE%A5%CD%A5%BF
-----企画-----
【大江戸バリアント】 ttp://oedowirth.jyoukamachi.com/
【妖魔バリアント】 ttp://wikiwiki.jp/vipwirthfan/?%CD%C5%CB%E2%A5%D0%A5%EA%A5%A2%A5%F3%A5%C8
【20コンテンツ縛り】20コンテンツでシナリオを作るお祭り
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/15(日) 13:05:58.27 ID:aStcHGvM【Q】エディタを扱っていたら、「システムリソースが足りません」と言われた
【A】エディタのヘルプにもある通り、メモリの空き領域が足りないのが原因
メモリを増設するのが一番なのだが、メモリ解放ツールで改善できる場合も多い
空き領域が50%以上確保されている状態なら、まず問題は起きないだろう
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/mem/
【Q】エラーが出てゲームができない、エディタでシナリオが開けない
【A】CardWirth本体を最新のバージョンにしてみよう
CardWirthEditorを開いて起こるのなら、WirthBuilder等使用のこと
WirthBuilderは、Ver1.30以降のCardWirth Full Packに添付されている
【Q】ハードディスクがぶっ壊れた、宿も作成途中のシナリオも吹っ飛んだ
【A】定期的にバックアップを取る、これ以上の対策は無いが
HDDの寿命を予測するソフトで警戒してみるのも、気休めにはなるかも知れない
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/disk/
【Q】BGMが変or従来の音源に戻したいんだけど?
【A】サウンドフォントを入れれば直る
詳しくは「サウンドフォント」でググって出てきた好きな奴を選んで保存
拡張子がsf2のファイルをCardWirthフォルダにあるSoundFontフォルダにコピー、
本体起動→歯車アイコン(右下にあるヤツ)→オーディオ→使用するサウンドフォント
…がリストの一番上に来るように設定する
従来の音源に戻したい時は、上記の方法でMSGS SoundFontを入れる
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/15(日) 13:06:36.18 ID:aStcHGvM【Q】エンジンの画像ファイルの差し替えってどうやるの?
【A】Dataフォルダ内のResourceフォルダに素材を放り込んでリネーム
名前とかサイズとかは下記を参考に
ttp://cw-fow.uh-oh.jp/Resource/
【Q】高機能ブラウザJaneViewを「next2ch用(VipWirth用)」として新規導入する方法
【A】まずはこちらから本体をダウンロード(開発本流のDoe版で良いと思う)
ttp://www.geocities.jp/jview2000/
その後「設定→設定→ボード一覧取得URL」を、「CBM カスタムBBSMENU」の
ttp://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/nb.st/-all/bbsmenu.html
これに書き換えて「板覧→板一覧の更新」をすると、next2chと、主要したらば掲示板
(「PC(st)」カテゴリに「VIPWirth 新_st」がある)だけが板一覧に表示されるので
VipWirth専用のブラウザとして使うことができるようになると思う
【Q】VIPのスレが落ちちゃってもう書き込めなくなった
【A】そういう時は>1にも書いてある「避難所」のスレにどうぞ
普段はここでいろいろ話してて
毎週土曜日20時にVIPにスレを立てる、というのが恒例行事となっている
【新避難所】 ttp://jbbs.shitaraba.net/computer/43495/
【(旧)避難所】 ttp://jbbs.shitaraba.net/sports/29967/
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/15(日) 13:06:55.67 ID:iEAIq7Ec長いな
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/15(日) 13:25:24.05 ID:12vdJBUt乙
テンプレ長いね
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/15(日) 13:37:20.89 ID:ZVfWmTZBスレ立てありがとう
したらばはホスト規制され続けてるから助かる
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/15(日) 13:39:51.20 ID:Qq89NuUI立て乙
同じく規制民なので助かった
まあ、避難所の話題に参加できないのは変わらないけど
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/15(日) 19:58:45.95 ID:q2hMAh+C乙乙。
いざというとき、どちらかがバックアップにできるし両方あったほうがいいね。
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:14:10.64 ID:Q3Fwow/Fスレ立て乙!
後7点あれば、妖魔バリPTの若者がLv8になる…江戸バリは後12点でLv7、学園は後2点でLv4…探偵バリは放置中
バリアントやってる人に聞きたいんだけど、今のレベルどんな感じ?
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/15(日) 20:52:39.88 ID:aStcHGvM>>10
妖魔はLv6、江戸は5~6 学園は3~4
江戸は老人、学園は大人含む
妖魔は最近のシナで未プレイのがあるので、全部やればLv7行くと思う
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/15(日) 22:27:18.50 ID:aWRmx6MV妖魔バリは全PC45点でLV7
学バリ、江戸バリはどちらも全PC10点でLV3
探偵バリはシナリオ数が少ないし、学バリと世界観が近いので学バリとデータを無理やり共有させてる
江戸バリの方は先に新しくPTを作り直したいと思ってて最近のシナリオはあんまプレイしてない
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/16(月) 07:48:01.18 ID:PzoA47Rvギャンブル系の技能ってなにかあったっけ
魔法でもそれ以外でもギャンブラーが使ってそうな技でもなんでもいいから
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/16(月) 08:57:53.60 ID:ineGQ2Sx匿名希望の入沢さんの「card master's shop」
Leeffesさんの「夜闇払う灯」「白鳥都市グランダート」
のカードスキルとかそれっぽいんじゃないかなぁ
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/16(月) 16:34:45.45 ID:kpZpB18p>>10
少し前に学バリを新しいメンバーで始めたけど、
前のメンバーでは分散させてプレイしてた一人用シナを、
可能な限り集中させれば若者か子供でも12点(レベル4)に到達しそうだと気づいた
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/16(月) 17:52:29.75 ID:M+vaEjN3焼きフォウ氏の『風渡り』の呪言スキルにほれ込むものの
それ以外での呪言スキルを発見できず、無事死亡。
誰かほかに知りませんかね……
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/16(月) 18:52:48.17 ID:G3j4wfCtないなあ…
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/16(月) 19:37:03.92 ID:Q7r48bah>>13
アルセーヌの店はちょっと違うか…
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/16(月) 23:31:41.49 ID:EXUhsqJq>>16
追憶の書庫の呪術スキルに「○○の呪言」って名称のものがいくつかあったよ
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/17(火) 07:45:29.99 ID:F1iN2XOMジュゴン技能…
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/17(火) 10:24:58.55 ID:iv6/H/3sなみのりとかれいとうビームとか
ふぶきだろJK(目剥
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/17(火) 14:49:19.00 ID:2iSeaOrWどのバリアントもレベル10にはシナリオが足りてないんだよなぁ
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/17(火) 15:36:34.42 ID:OxQNOj5tそうなんだよな、惜しいことにLv10まで行くバリアントって一つもないんだよな…
ただ最近バリアントシナリオが増えてきてるから、江戸か妖魔辺りはあと40本くらい増えればLv10に行くかもしれない
昔に比べたら希望が持てる分、楽観できるわな
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/17(火) 18:05:27.05 ID:2iSeaOrWギリギリLv10になるくらい・・・だと少ないから、余裕を持ってLv10になるくらいほしいよね。
探偵はLv3すら達成できるか怪しいかも・・・。
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/17(火) 19:27:34.31 ID:F1iN2XOM個人的にはレベル10にする事にそれほどこだわりはないけど、
技能をバシバシ使えるくらいのレベルでプレイしたいので、レベル5以上向けのシナがもっとやりたい
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/17(火) 21:15:08.77 ID:2iSeaOrWああ、いや、Lv10にすること自体は特にこだわってるわけじゃないんだ。
満足に遊ぶためにシナリオの数がまず欲しいからね。そういう意味での一つの目安として、レベル10達成できるくらいの数のシナリオが欲しいという意味。
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/17(火) 21:15:50.51 ID:pjlcggF7>>27
わかりて…
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/17(火) 21:37:59.08 ID:F1iN2XOM>>27
まあ、何となく分かってた
でもあと40シナくらいって言ってもかなりの数だからさ、
どうせなら中~高レベル向けシナリオが増えると良いなあって
学バリも好きなんだけど、ここ1年位の依頼シナリオって表の自転車特訓と、
VIPの2作品の合計3つしかないよね
ちなみに今作ってるけどなかなか進まない…短編なのになぁ
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/18(水) 11:43:45.12 ID:NG2G9Fke>>29
中世ファンタジー1型とは勝手が違って難しいよね
お互いがんばろう
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/18(水) 19:54:37.11 ID:N9niVmRs>>30
がんばりましょう
せっかくエディター開いてるのに、いきなり眠くなったりするから困る
光る焼鳥を食って目を覚まさないと
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/18(水) 20:42:13.90 ID:JnhB6YKY>>31
*
*ヾヽヽ *
(,, ・∀・) 呼んだ?
* ミ_ノ *
″″
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/18(水) 20:51:43.82 ID:N9niVmRs>>32
ああ・・、それにしても腹が(ry
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/18(水) 21:02:10.05 ID:VAJFxQj3フォウさまkawaii
フォウさまoishii
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/19(木) 11:42:25.96 ID:VYJVO6gP光精のフルコースが食べたい
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/19(木) 16:39:53.53 ID:GIGgh3avフォウプリンとか美味しそうだよね
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/19(木) 19:39:28.50 ID:VYJVO6gPフォウの卵をふんだんに使ったプリンか
確かにうまそう
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/19(木) 20:40:38.96 ID:JP+dU3hMプリン食べたくなってくるな…プリン!プリン!
カラメル入りの奴が食べたい、最近は無い奴の方が人気みたいだけど
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/20(金) 05:33:15.27 ID:q0mpkVmaフォウ様のお肉って腹に溜まらなさそう
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/20(金) 19:59:04.99 ID:hn/bOhRVフライドフォウ
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/20(金) 23:07:12.89 ID:Y2B/tkn7フォウさまって何でこんなに人気があるのかな?
嫉妬しちゃう><
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/20(金) 23:41:52.70 ID:Y2B/tkn7ちょっと聞きたいんだが、プレイ側として一つのシナリオの中に個別シナリオが幾つもあるヤツより、
一つ一つシナリオが分かれていた方がプレイしやすい?内容はハックアンドスラッシュなんだけど
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 00:08:34.85 ID:H7qSSRUC前者の方が好きだけど、後者でも別に気にならないな
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 01:30:06.49 ID:gEYJK1wa作者による作風の違いもあるし、いろんな形式のシナリオがあったほうが楽しいので全く気にしねぇw
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 09:34:41.67 ID:lUHKPIGD>>42
ハックアンドスラッシュいいねえ
wktk
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 09:46:28.12 ID:H7qSSRUC企画用の学園バリアントシナリオ「我ら現代怪談研究会」
対象レベル2-4です
ttp://ux.getuploader.com/vwvari/download/50/%E6%88%91%E3%82%89%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%80%AA%E8%AB%87%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A.zip
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 09:47:32.01 ID:lUHKPIGD>>46
学バリシナリオ!
乙です!
ミス発見!
修正するのでお待ちください
何で気づかなかった…
取り急ぎ修正
ttp://ux.getuploader.com/vwvari/download/51/%E6%88%91%E3%82%89%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%80%AA%E8%AB%87%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A.zip
修正個所は、シナリオを完全に終了した際に条件を満たしていると貰える
ボーナスアイテム入手ができなかった点です
既にDLされていた方には申し訳ありませんでした
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 10:21:02.49 ID:kerK3o8k>>49
修正乙乙!
ヒャッハー学バリだ!プレイしてくる!
俺>>42だけど前者で頑張っている事にしたよ、色々ありがとうね
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 11:53:18.72 ID:kerK3o8k>>49
これは良い怪奇モノ!遭遇シーンに毎度ワクワクした!格闘ごっこにはフイたwww
現怪研、段々馴染んで来て最終話ではお別れが惜しくなったよ
色々分岐があって面白いね!奉り候なEDだったので、もう一回プレイしてくる
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/21(土) 12:02:04.33 ID:kerK3o8k分かった、そう云う事か!
アイテムゲットしたぞ!!ヒャッハーーーー!!!!!
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/22(日) 06:00:36.64 ID:uOw6hCnrプレイありがとうです
学バリは戦闘バランスの調整がちょっと難しいなと思った
(回復技能に乏しい辺りとかで)
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/22(日) 08:49:45.94 ID:2bWqxLe7わかりて・・・
ゆしんの法とかないもんね
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/22(日) 11:00:28.08 ID:d/O2I1gY>>49
これは面白いね。
冒険者探偵の雰囲気を思い出した。
人面犬のほっといてくれとか冗談みたいな話だが、wiki見ると本当なんだな。
最後の落ちまできれいにまとまってて、楽しめたよ。
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/22(日) 12:03:32.34 ID:oa+pd29Yプレイしたよー
戦闘はキツかったけど終わるのが惜しいぐらい楽しめた!
怪談相手に拳をシュッシュッしてる平良ちゃんのインパクトw
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/22(日) 13:34:56.82 ID:wt2qbkk3ファンタジーI型にすでに
肉食ったりアイス食ったりする回復技能があるので
そっち方面でなら世界として魔法なくてもいけそうではあるんだよね
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/22(日) 14:09:50.03 ID:uOw6hCnr感想ありがとうです
戦闘バランスは良いとは言えないかもしれません
敵が単体だと意外とすぐに倒せちゃうので、苦し紛れで技能配布イベントを複数入れたから
>>57
学バリの数少ない店シナのひとつ、「学校の端っこで」にも、お菓子技能が売ってるね
レベル1だし唯一と言っていいくらい使い易い回復技能(わずかに沈黙するけど)
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/22(日) 17:35:37.05 ID:z8hr+khz3回目がさすがに結構強いので、3回目は回復手段は極力欲しいとこだね。
短編集みたいなかんじで楽しかった。
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/22(日) 19:58:58.10 ID:Qn1toDlbエルフって人外なのかそうじゃないのかどっちなんだろう
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/22(日) 20:14:48.57 ID:h35bdaDW差別的に聞こえるかもしれないが亜人かな?
シナリオによっては人だと認識されるのもあったけど、種族的には別物だと思う
つまり人外
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/22(日) 20:33:10.50 ID:d/O2I1gY人間より妖精とか精霊に近い存在なのではないかな。
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/22(日) 20:49:17.24 ID:MOCqXH+c自分の中ですら「人間生まれでも異形の者は人外」説と
「よくあるゲームでPCとして選択できる種族は人間扱い」説が
せめぎ合ってます。好きな方でいいと思う
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/22(日) 23:35:07.88 ID:wt2qbkk3エルフは人間じゃないけど
大きく姿や生態が変わるわけじゃないんだよね
ヒューマンという種族ではないけど広い範囲では人間、みたいな
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 12:49:14.87 ID:Tlj6eGei別に亜人で差別ってこともないけど、亜人というカテゴライズが一番メジャーかな。
まあ、CWなんだしどれか1つに統一すべきでもないし、好きにいこうぜ。
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/23(月) 16:42:08.22 ID:XiExOqEdエルフは人間か否か真面目に考察するNPCが登場するシナリオはよ!
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/24(火) 09:20:11.30 ID:e0mU0DPn_人外 的な?>エルフ
人外ではなく
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/24(火) 10:09:23.02 ID:dhzL1n08ドワーフとかリザードマンも亜人なんだろ。
そんなカテゴリーに入れられてるのを知ったら、エルフが激怒しそうだな。
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/24(火) 15:57:58.81 ID:tjiHnLmBリザードマンは獣人だろう。あれは動物要素のほうが人要素より強い。
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/25(水) 19:09:20.68 ID:9/hH38dV獣人と聞くとモコモコした毛皮を着た者がイメージにある
リザードマンって爬虫類かと思ってた
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/25(水) 19:21:24.35 ID:zRa0b6gT獣人っていうとやっぱり哺乳類系のイメージだ
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/25(水) 19:57:42.89 ID:chJtERi0色んなカテゴリーが出てきてよく分かんなくなってきたw
リザードマンは戦士の誇りのような概念が理解できるから、
人間に近い生き物に思えてしまう。
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/25(水) 22:29:38.02 ID:iojqw87oなんか、カードワースの世界では、仲間選びを間違えた冒険者から死んでいくらしいですけど本当ですか?
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/25(水) 23:38:21.69 ID:9/hH38dV>>73
公式設定では7割近くの冒険者がLv1~3あたりでコロコロ死ぬらしいので、それも理由に含まれるかもしれない
でも、システム的にはスキルで補強できるから、設定上の理みたいなものかもね
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 08:59:55.61 ID:dLDEBDxm6人で行動してるプレイヤーのようなのはむしろ少数派で、
疾風のジグだの、ラッツとボアードのような少人数PTも結構いるのかも
ジグはリドルを解けたとしても#Tが来なければ死んでただろうし、ラッツとボアードも同様に森で死んでいたはず
駆け出しで命を落とすのは、仲間の数が足りないってのもあるかもしれない
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 10:38:39.24 ID:Dv7u8hJc死ぬよりも3くらいになったら引退が多いんじゃないかと思う
命かけるほど割に合うわけでもなくちょっとまとまった金やつてが手に入ったらまっとうな職に就いて冒険者稼業は引退みたいな
レベル5や6にもなって冒険者続けてるほうが稀ってだけ
レベル10とかもはや英雄と言うなのキチガイだね
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 11:26:01.07 ID:30ZFk3uuモンスターが跋扈する世の中だから、死ぬ職業だと分かっていても一定数新人が毎年入って来ると考えると意外とポピュラーな職業なのかもしれないな
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 12:23:54.52 ID:6O1j5n1r>>76
>冒険者の場合、レベル1~3と言えば、まだ駆け出しというべきですが、この世界で冒険者を名乗る者の7割近くはこのレベルです。大半の者は一人前と呼ばれる前に無謀な冒険を繰り返し、その中で命を落としてしまう事でしょう。
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 12:32:41.09 ID:wh4Cd1KK>>76が理想で>>78が現実なんだね…
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 13:54:02.56 ID:3nFBxghhレベル4以上になるなんてあっという間だし正直その公式設定ピンと来ない
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 14:59:22.32 ID:30ZFk3uuPLが選択するPCは英雄候補補正が入っているのかもね
PCと同じ能力値とスキル構成で敵キャストを作ると戦闘が塩辛すぎて勝ちにくくなるし
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 15:02:57.18 ID:xhe+8Q+Y昔はシナリオが少なかったから、簡単に上がるようにしたのかなと思ったりもする。
違うだろうけど。
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 15:22:57.96 ID:peY750uv英雄候補補正というより強力な背後霊がいるから
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 15:59:43.34 ID:KoMlcREgプレイヤーという強力な背後霊だな。
「無謀な冒険を繰り返し」の部分が、プレイヤー操作ならあまりやらないからね。
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 19:19:09.42 ID:YrwkhF/b簡単なゴブリン退治かと思ったら~(対象レベル6)とか偶然事件に巻き込まれて~(対象レベル8)とか
PCならシナリオ解説等を見て回避できるけど、実際に作品世界を生きてる冒険者たちにとってはどうしようもないだろうしね。
それがつまり英雄候補補正ってことなんだろうけど
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 20:06:27.24 ID:Fqo61EE8まあプレイヤーの存在は大きいわな
行動選択しないで戦闘してればレベル4までに一度は全滅するし
行動選択で表されるような適切な状況判断は実際駆け出しの頃じゃ難しかろう
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/26(木) 22:01:06.81 ID:PKeqY7rZ>>82
GroupAskも、ここまで大規模なコミュニティになるとは予想もしなかっただろうし
公式シナリオと物好きが作った多少のシナリオで、そこそこのレベルに行けることを考えて
経験点は設定したのかも知れんな。もしくは子供作って特殊型を作ることを考えてか
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/27(金) 12:47:23.62 ID:69hp5fX9むむむ…企画用にネタを考えてるけど上手くまとまらない
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/27(金) 19:19:48.49 ID:dBbZgWdI企画用のシナリオを作っているんだが、先程からギミックがバグりまくってる
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:17:02.06 ID:69hp5fX9複雑なギミックとかやってみたいと思うけど、頭が混乱しそう
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/27(金) 21:59:05.27 ID:dBbZgWdI混乱するのもまた一興
13魔女のような複雑なギミックに憧れるが、持ち前の頭脳では俄然無理だった!
…頭のネタを自動でシナリオにしてくれる機械があるといいのに
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:11:59.33 ID:69hp5fX9混乱するほど複雑なギミックを思いつくことができなかった
うどん、あるいはそばの素材を探してます
ざるじゃなくてかけ的な、どんぶりに入った奴
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/27(金) 23:52:35.10 ID:dBbZgWdI掛けそば、探してみたが意外と無いね
中身の見えないどんぶりなら単発カード素材vol6(gv0304.bmp)にあったけど、うーーん
とりあえず改変してみた
http://u3.getuploader.com/JIKYOU/download/1838/gv0304.bmp
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 10:47:08.85 ID:SR+ehP55>>93
あ、やっぱり無いですかね。ラーメンはあったんですが…
でもその改変素材もいいですね
使わせていただきますね
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/28(土) 15:16:26.34 ID:FtEHg/uG>>94
どうぞどうぞ
改変が必要なら、改変おkなのでどうぞ使って下さい
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/29(日) 06:49:53.56 ID:geOHzoA9VIP宿の強キャラだけでPT組んだら、行動選択しないで戦闘してもゴブリン相手だったらほぼ確実に勝てた
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/29(日) 12:46:21.11 ID:NOffp9VMゴブリン(「伝説の超ゴブリンの洞窟」のあいつ)
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/29(日) 12:51:59.70 ID:SGthL8vQ強でなくてもVIP宿はスキルとか持ってるキャラ多いからじゃね?
普通のキャラでもスキルやアイテム持っていて、6人いれば行動選択しなくても勝てる
試したこと無いが、強キャラならゴブ洞1人でも勝てそうな気がしてきた…
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/05/29(日) 15:46:19.26 ID:BUufILtwゴブリンは一般人から見れば脅威なのに、冒険者から見れば雑魚なのが不憫だな。
ゲーム、シナリオ面から見ると
その位置づけのモンスターが最も重要だからなあ
チンピラもそうだしね
企画用シナ製作が遅々として進まないので別のシナリオができた(1.50以上)
http://ux.getuploader.com/shironeko_cat/download/185/%E8%A6%AA%E7%88%B6%E3%81%A8%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB.zip
>>101
このギャンブル、割りにあわねぇぞ親父!w
ちょwwww髑髏ヤバイwwwww福袋全然出ないwwwwwwwwww
ダミーキャラを6人作って以下略
ダミーは犠牲になったのだ…ってヒデェな、おいw
アルバムには「旅の中帰らぬ人となる…」みたいに書かれてるけど、
対象消去したの親父ですからwww
証拠隠滅の為に親父さんが冒険者のアルバムを書いているんだよ
たまに不正確なのはそのせいか!!お、親父めーっ!!
仮運用ろだに上げたままになってた20コンテンツ縛り戦闘シナを再うp
20の命を持つ黒龍
ttp://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/463/vipwirthup_463.zip
プレイしてもらえるって嬉しい
>>109
再うp乙!本当に19+1の魂を持ってるよ…なにこれ凄い!
咆哮の行動キャンセルが憎いねぇ!頭に再生がついてなくて良かったよ
弱点を突く戦い方も選べて楽しかった!
文章書くのが辛い
何で結構文章が必要なシナリオを作ってるんだろう…構成失敗したお
文章を書くこと自体は嫌いじゃないけど、文章力が高くないと思ってるから
メッセージコンテントが続くと、分かりにくくないか不安になって文章を削り始める
メッセージコンテントが続くと文章を削り始める>あるある
文章書くのが嫌いなので>>112が正直羨ましい
文章書くのが嫌いなので、ストーリーの薄い討伐シナリオとかに逃げちまうんだ。俺。
討伐シナリオ、イイッ!
今、ちょっと悩んでるんだけど、泳げない人につけるクーポンって「カナヅチ」であってる?
他にも類似クーポンがあったら教えてくれると助かります
OK
類似のワードはちょっと思いつかないっすねえ…
泳げないクーポンって虹色の魚でつくんだっけ?
そんなクーポンついたのか。初めて知ったわ
「魚人の村」で泳げない宣言したPCには、クーポンって残ったっけか?
魚人の村、遮蔽クーポンで「カナヅチ」「泳ぎが上手い」が配布されるようだ
最後にそう表示されて残す・残さないが選べる親切仕様だった
カナヅチについて色々教えてくれてありがとう!
泳ぎが上手いもあるのか、知らなかった
ちょっと組み込んでみます、重ねてありがとう
学バリ+アニキ
学バリ+アッチャラペッサー
どっちがいいだろう
なにそれ素敵
両方はダメなの?
両方はちょっと有毒な何かが発生しそう。混ぜるな危険!
危険をものともしない猛者がいるなら、ぜひ両方ぶち込んだのを作って欲しいけど
確かに混ぜると危険なことになりそうw
では、学バリ+アニキに一票!新感覚の予感!
おk、学バリとアニキで何か考えてみる
あまり期待しないで待っててくれ
学バリとアニキって結構普通に相性よさそうにみえるんだが気のせいか?
わーい、嬉しいな!
くじ引きで大吉引くレベルで待ってるー
アニキ喫茶とかいう良くないアイデアは拾わなくていいよ!
無害な部活動や同好会と見せかけて奴らの巣窟、とかありそうw
園芸部と見せかけ薔薇園とかはありがちか?
多分ブーメランパンツはいてそう
ってイメージから水泳部とか
ボディビル部みたいな、あからさまはないのですね
あからさまだとギャップもインパクトも無いじゃないか!
かくしてシナリオは狂っていく
狂いシナいいよね…
アニキが教師になったら生徒も授業が終わる頃にはアニキになっているんだろか?
絵の絵
ttp://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/464/vipwirthup_464.zip
おー、これはきれいだ。
使い所も多そう。
一つづつ物語を感じる綺麗な絵画だね
美術館シナとかあったら出てきそうだ
バリアント盛り上げる企画しようぜ!!投稿素材・現代向け(おっさん)
http://ux.getuploader.com/vwvari/download/55/%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%95%E3%82%93.png
ダンディーだな!
ミステリー系のシナリオに向いてそう!
使いどころの多そうなおっさんだ。
探偵、刑事のベテランのイメージかな。
>>138
あれ、消えてる?
>>141
お騒がせして失礼しました
少し増量したので>>138を消してフォルダにまとめました
バリアント盛り上げる企画しようぜ!!投稿素材・現代向け(キャスト色々)
http://ux.getuploader.com/vwvari/download/56/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E8%89%B2%E3%80%85.zip
>>142
乙!
先生としても使えそうな素材だ!
「さまよえる牢獄」っていうシナをクリアして、「棍棒」と「メイス」が余ったんだけど、
狂った親父と戦闘になった時にでも使えばいいの?
作者のミス(消し忘れ)だろうけど、
それさえあればどんな狂い系も怖くないね。
棍棒とメイス必須の狂い親父戦闘シナ作った
>>144に捧ぐ
http://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/465/vipwirthup_465.zip
そのシナの「棍棒」「メイス」ってのは不発も非常に多い罠
そういえば「棍棒」「メイス」っていうKCが付いてる武器って意外とないな
レベル99、体力9999の普通に狂った親父を久々に見たよ、ありがとう
武器キーコードもあまり対応されないししょうがないね。
遠距離攻撃KCより銃KCが優先されていて、銃を撃つと音でバレるシナリオ
なお銃KCがついてない銃なら容易に突破できる模様
武器KCを使ったシナリオってどんなのがあるんだろう?
KC斧 で丸太切れるシナリオがあったような気がするがどのシナリオだったかわからん
ロケットランチャーKCをどこかで見た気がする、どのシナリオかは忘れたけど
爆弾KCなら絵本『森のくまさん』で見たよ
キャスト色々(現代バリ向け素材)、ちょっと増量しました
http://ux.getuploader.com/vwvari/download/61/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E8%89%B2%E3%80%85.zip
>>152
ロケットランチャーは奇塊で既に登場してる
それはそうと、増量乙です!
警官と婦警いいなあ
>>153
奇塊<見たことがあると思ったらそれだ!教えて下さり感謝
あと、絵を気に入って下さりとても嬉しいです、どうもありがとう!
ミマスさんの~色の生物シリーズでも、鋼鉄の箱による爆破オチができるぜ。
>>155
ちょっと気になってたシナリオだからついでに爆破してみる!
爆破ネタ、いいよね
ミマスさんのシナリオはユーモア溢れるネタが多いから好きだ
あの人のシナリオ、派手な演出はあまり無いが堅実な作りしてるので嬉しい。
宿の亭主はネタ切れになるとすぐに狂うのは何故ですか?
ネタ切れだから狂うんじゃない
それがロマンだからだ!
・持病(狂いの発作)説
・狂ったフリしてるけど実は正気説
・宿の親父だから説
・昔の名残説
・種族:狂い説
・作者が狂ってる説
>>163
ヤル気が起こらないので安価で20~100コンテンツくらいの超短編シナリオを作ろうと思った
適当に安価の文字を拾うので、俺の事は気にせず雑談して欲しい
バリアント(なしなら中世I型)>>166
ジャンル>>167
出てくるNPC>>168
PCの台詞>>170
獲得するもの>>171
安価だー
妖魔バリがいいなー
狩りがいいかな
安価なら話す無機物
とりあえずkskってみる
とりあえずkskってみる
食料2000Gか経験値2点のどっちか
実入りの良いシナリオになりそうだな期待
安価協力ありがとう!
自爆&時間バグってあちゃー感満載だけど、以下の安価で作ってくるー!
バリアント(なしなら中世I型)>>166 妖魔バリ
ジャンル>>167 狩り
出てくるNPC>>168 話す無機物
PCの台詞>>170 とりあえずkskってみる
獲得するもの>>171 食料2000Gか経験値2点のどっちか
>>173の安価シナリオできた!
折角なので、バリアント企画に参加してみた
http://ux.getuploader.com/vwvari/download/65/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%A3%AE.zip
みんな、ありがとうね!
>>174のバグがあったので修正しました
http://ux.getuploader.com/vwvari/download/66/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%A3%AE.zip
面白かったわ。
恐竜中々強かった。
恐竜と戦うというだけで、何故かテンション上がる。
>>175
恐竜さすがにタフだった
しかし恐竜ハントができる森とか凄いぜ
ひーまーだーと云うことで安価でゴブ改変シナリオ作るよー
適当に安価の文字を拾っていくのでヨロシク!
バリアント(なしなら中世I型)>>180
ジャンル>>181
出てくるNPC>>182
決め台詞>>183
入手アイテム>>184
おおー、どんなのができるのか…
楽しみだな
学園、でいけるか。
暑いのでジャンルは夏
ブーメランパンツが似合う逞しいお方
やられたらやり返す……倍返しだ!
本(物理)
ヒャッハー創作意欲が湧いてきたサンクス!
ちょっくら以下の安価で作ってくる!
バリアント(なしなら中世I型)>>180 学園
ジャンル>>181 夏
出てくるNPC>>182 ブーメランパンツが似合う逞しいお方
決め台詞>>183 やられたらやり返す……倍返しだ!
入手アイテム>>184 本(物理)
学バリの安価シナリオできたよー!みんなあり!
http://ux.getuploader.com/vwvari/download/70/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E5%A6%96%E7%B2%BE.zip
作ってて面白かったけど、色々あばばb
待っていたぜ。
インパクト十分、サクッとできて笑わせてもらったわ。依頼を出す丸平お園さんのキャラ絵がかわいかった。
本(物理)の活かし方は予想外過ぎた。
個人的には暴露した時の解説はオリジナルだったら良かったな。
それはともかく、全体として良くまとまっていて楽しいシナリオだったよ。
>>186
乙!須藤君の変わりように吹いた
ゴブ洞改変だけど雰囲気が違い過ぎて新鮮だったわ
>>185
おつ! 逞しいシナリオだった
須藤君の変貌っぷりは予想してたのにやっぱり吹く
みんな遊んでくれてサンクス!
http://ux.getuploader.com/vwvari/download/71/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E5%A6%96%E7%B2%BE.zip
敵キャストの解説を書き忘れていたので修正した>>187あり!
続々とバリアントシナリオが増えてきて嬉しい
そういえば、まだ探偵バリアントのシナリオが出ていないのか…
作るの難しいのかな?
学園とちょっと被ってるからというのもある気がする。
まー、設定をしっかり練らないと駄目だから、気楽に作れないというのが大きいかな。
だいぶ前に上げたシナリオの微修正
妖魔バリ用シナリオ『傍迷惑な大激突』
ttp://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/474/vipwirthup_474.zip
修正点は、貰えるアイテムの威力設定ミスの修正だけです
今さら気づきました。すみません
そうかー、設定があやふやだと現代だから目立っちゃうね
Ciao氏並みに作るとなると至難だし…、何となく少ない訳が分かったよトン
>>193
修正乙!プレイ行って来るー!
そう言えばアイテム解説文とか何も弄らなかったから、済印だけ消して再プレイして再ゲットした場合、
前のと同じ威力になっちゃうのかな…ちょっと弄れば良かった
仕方ないのでユーティリティでアイテムの更新してください
>>195
と言うわけなので、前にプレイ済みの場合はお気をつけください
>>196
その辺は抜かりなくアイテムとクーポン、済印消して突入したよ!
やっぱり何度やっても迫力と緊張感があっていいね!面白かった!
妖魔バリアント用戦闘シナリオ『逆襲の機械巨人』
企画用ですが、↑の『傍迷惑な大激突』をクリア済みでないとプレイできません…申し訳ないです
ttp://ux.getuploader.com/vwvari/download/73/%E9%80%86%E8%A5%B2%E3%81%AE%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%B7%A8%E4%BA%BA.zip
>>197
よかった、そしてありがとう!
続編のチェック中にたまたま前作を見直しててミスに気づいたのでした…
自作シナリオたまに目を通すとミスを見つけたり良くするよね
>>198
傭兵をMAXで雇い、箱の圧倒的物理攻撃とわんこ達の集中攻撃を掻い潜りながらの戦闘は、ハラハラドキドキ時間を忘れてプレイに熱中したよ
わんこ達を先に倒すか、部位のどこを狙うかで迷っていたら容赦なく全滅しまくったけど楽しかった!白熱したシナリオ超乙!
何故か妖魔バリで機械仕掛けの番犬の続編がw
>>198
かなりの強敵で滾ったわ。
上手く戦わないと勝てないね。
あんなものを作り上げるとは、ルーシー怖ろしい子。
プレイありがとうございます
対象レベルだと結構キツイかもですね
やっぱり自分でテストするだけだと、どう倒せばいいか大体分かっちゃってるからかな
るるる、ルーシーちゃうわ!
似てるだけだし…今回は服も違うし……
戦闘ギミック良く思いつくなぁ
どんな時、閃くの?エディタ弄っている時?
次に作る予定のシナリオの内容をメモ帳にまとめてる時だったり、
その後エディタを弄ってる時に、もっといい案が浮かんだり…いろいろです
>>205
なるほど、教えてくれてありがとん!
俺もメモ帳とか見習って、面白いギミック目指してみるわ
アッチャラペッサー!
最近のおすすめ狂いシナってあるかな?
狂いというよりギャグシナだけど
ダサセーターの洞窟となんかヤバイ洞窟がひどかった(褒め言葉)
何かが吹っ切れてた
100kb祭の遺跡破壊の依頼がすごかった
ミマスさんは宿帳整理もよかったな。さらりとヤバイことをやるノリが嫌いじゃない
ヒャッハーお宝盛り沢山!
教えて貰ったシナリオに突撃してくる!
みんなありがとね!
KC一撃必殺のついてるアイテムなりスキルなりは何があるのだろうか。
知っていたら教えて欲しい。
うーん、探したけど出てこない
昔見たきりで最近のにはついていないな
ポートリオンの刀技能「一刀両断」がそんな感じだったような?>一撃必殺
わざわざ探してくれてありがとう。
教えてもらったのを見てみるよ。
十三魔女の攻略に必要ぽいから聞いてみたんだ。
焚書までいったけど使った覚えないよ…
あれ、時計塔や塔を壊すのに必要なんじゃないのか。
壊さないとボーナスが手に入らないと思ってたのだけど、何か勘違いしてる?
あっ、ボーナスは無視してたからなあ…
話は変わるがアソパソマソは焼かれて誕生したから炎無効
対して水に弱いから冷気弱点ってことなんだろうか
などと、ふと思いついた
ボーナス全部入手したけど一撃必殺使わないよ
遠距離攻撃なら時計塔に当たる
一撃必殺あのシナリオ対応してたっけ?対象消去が不具合起こすかもってのは読んだけど
サンクス
遠距離攻撃で壊せるの?
めちゃ硬いんだか。壊さなくてもボーナスは取れるのかな?
一撃必殺は中を見ると対応しているように見える。
>>218
炎で行動力UP、冷気で行動力、防御力DOWNのイメージが浮かんだ。
ああうん、時計塔は壊さなくても良かったわ
「敵対勢力に数えない」ってキャストカードに書かれてるやつは壊さなくてもいいやつ
あー、そうだったのか。サンクス。
ジャバーウォックと一緒で倒す必要があると思ってたわ。
>>218
冷気=水かどうかは決まってないので、冷気で弱体化するかはわからんと思う。焼き立てなら冷気なんてきかないかも。
元気百倍の時は割と耐えてるからな
冷気が弱点なのは当てはまると思うな
後、他者への回復スキルに「顔を食べさせる」、自分専用の全快スキル「顔を交換」っていうのを思い付いた
じめじめしてて暑いわー
シナ作テンションが駄々下がりなんだけど、そう言う時ってみんなどうしてる?
キンキンに冷えたビール飲みながら、自分が若くて未来は無限で
なんにでもなれると信じてた頃ハマってた音楽をガンガン聴くと
青春の燃えカスが燃え上がってくるよ!よ!
今現在若くて青春真っ盛りの人なら…がんばれw
音楽と酒の力を借りてモチベを引き出すのかーいいね!
おっし、がんがってみる!あり!
バグに気をつけてな
世代なら、これをエンドレスでかけると、冒険がやけに壮大に(ry
ttps://youtu.be/QBaJ3OyPvGk
>>230
ドラクエなつかしす
そう云えば、バリアント企画の締切がついに一ヶ月を切ったな
今、バリ企画用のシナリオ作っている人いる?
今は作るより誰かのバリアントシナリオを遊びたい気分
あー、それも良く分かるわ
じゃあ折角だし、安価で投稿シナリオ作ってみる
バリアント >>235
ジャンル >>236
敵を倒すための有効キーコード >>237
イメージカラー >>239
ぶっこんで欲しいイベント >>240
妖魔
バトル
煙幕(森の溜まり場の煙球についてる)
よし
↑時間の一番右が
1赤
2青
3黄色
4緑
5ピンク
6オレンジ
7紫
8白
9黒
0銀
ミュージカル
安価サンクス!じゃあ作ってくるぜ!
バリアント >>235 妖魔
ジャンル >>236 バトル
敵を倒すための有効キーコード >>237 煙幕(森の溜まり場の煙球についてる)
イメージカラー >>239 銀
ぶっこんで欲しいイベント >>240 ミュージカル
>>239>>240
めっちゃフイたwGJ
流れを読まずに書き込むが、みんなこのゲーム、トータルで何時間くらいやってる?
プレイ時間の出ないゲームなんでわからないが、俺自身は下手なネトゲ廃人よりプレイしてると思うんだが
そのうち、キャラ作成から時間を計って、何時間でレベル10までいくか計ってみようかしらん
正確なところはわからないけど私は大体1年前から始めてほぼ毎日やってるから
少なく見積もって一日2時間だとしても365×2=730時間?やってる時は一日中だからもっとやってるだろうけどw
カードワースで今ダウンロードできない名作だとかの話を見るとなんでもっと前に手を出していなかったのか悔やまれる・・・
プレイ時間は不明だけど
市販ゲームどころか他のフリゲすら遊ばなくなって久しい
俺は99年くらいからやってるが、1日中やってたときもあれば、数年ブランクがあくときもあるので、はっきりとしたプレイ時間は全くわからないな。それでも17年くらいたつわけだから、結構な年数ではないかと思う。
何の参考にもならんですまん・・・。
エンディングがなくて
その気になればずっと同じキャラとお別れすることなくいつまでも冒険できるって
RPGのラストダンジョン手前で寂しくなる人にとって嬉しいし
いくらでも新規キャラで始められて子供も作れて特殊血統ありは
キャラ育成が大好きな人にとって嬉しいというね
そういえばどっちのタイプもやりこみ派だなあ
>>243
おおう、プレイ歴一年ですか
ちょうどCWが一番、面白く感じる時期ですな
俺はトータルではもっとやってるけど、一日にやる時間自体は最近少なくなっているな
一つのシナリオに三十分かかるとして、たぶん三千ぐらいのシナリオはプレイしてるから、
千五百時間。それに気に入ったシナリオは何度もやるから、体感としてはその倍はいくかな
まあ、長く続けてるから、その時間になるだけで、一日のプレイ時間は大したことないから、
ネトゲ廃人と比べるのは適当ではなかったかもしれんね
お、 >>247 を書き込んでいるあいだに、他のレスが
>>244-246
レスありがとうございます
歴史の長いソフトだから、色々な人がいるんだなあと感慨をうけるね
昔、ここでうpされた「さよなら僕の」ってシナがあったけど、俺もやっててああいう感情が浮かぶことはある
「何時間」って単位でも測れないし、中には10年ぶりに遊んだらハマリ直したって方もいるしね
そして現在進行形でシナリオが作り続けられているから、シナリオ作者がいなくなるまで
ずっと遊び続けられるという底なし沼w
もしエディタワークも含めるのなら、1万時間を軽く突破していそうで怖い
さよなら僕のはプレイ歴や愛着があるほどほろりと来る良いシナリオだよな
>>241の安価シナリオできたぜー
http://ux.getuploader.com/vwvari/download/75/%E9%8A%80%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A811%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%B8%81.zip
気が向いたときにやってるけど、それでもすごい時間になるだろうな。
出会って一年半だから、4桁は行かないだろうけど。
CW好きな人はレトロゲームが好きな人が多そうだけど、どうなんだろう。
「さよなら僕の」と「人生という名の冒険」は
このゲームと一緒に冒険してきたやつらの大切さをかみ締められるね
そして、その後も冒険を続けられるというのがまた大きいんだ
普通のゲームだったら、そこで感動のエンディングになるだろうから
シナリオ追加型だからこそなかんじ
>>250
おお早い!乙です
妖魔じゃないけどうちのLv7PTでやってみたら惨敗したw
煙玉買ってきて装備整えて再挑戦しよ
>>250
乙!
レベル7の群れで行ったけど、そのまま突っ込んだらあっさり負けた…煙球大事だわ
しかしタイトルでまさかとは思ったが…またあいつがwww
>>250
乙!
とりあえず一回目は普通に戦ってボコボコにされて、
二回目は煙幕使ってみたけど、なるほどこれはすごい有効だ、と納得
このミュージカルの雰囲気とかいいな
「さよなら僕の」はやったことないから、うらやましか。
>>250
前回もすごかったが、今回もすごいな。
バトルで高揚感に包まれたわ。
難易度は大胆に作ったなと思った。
ミュージカルがギャグじゃなく
演出なところにセンスを感じるわ
今作っているシナリオが完成したら、俺の妖魔バリPT全員Lv8になるんだ…
パーティメンバーが全員過去に仲間を失ってる設定のパーティを作ってる(土は土へ帰れとか人形の笑う日を通過)んだけどオススメの仲間との別れ系シナリオないかな?
>>259
ああ・・ それにしても 腹が減る・・
局外者
「今度の奴らは群れで来る」もそうだったかな?
ネムリヒメ、毒を喰らわば、ガラス瓶の向こうはいかが。
久しぶりに竜殺しの墓をやったのだが、やっぱりすごいな。
こういうシナリオを作れる人が天才なのかな。
「仲間を助く代償は」
「深山の帝王」
「洞窟にて」(うろおぼえ、100KBのどれかだったかな?)
誰かがピンチになって、助けられrないルートがあるシナ、けっこうあったはず…
しろねこさんのシナは結構対象消去あるはず
あと星照で離別クーポンつけられるな
冒険中の死亡って何に分類されるかわからんけども
>>263
あぁ、その系統なら「深き淵から」
初プレイで針抜いちまった
初プレイで針抜く人は説明書をちゃんと読まないタイプかな。
>>259
「死に往く人」とか
あれ確か楽師に話聞かないと抜いちゃダメって分からないからね
時間切れ恐れて情報収集すっとばしたんじゃなかろうか
私初回は楽師に話聞かず情報収集せずにまっすぐ行ったけど
針怪しすぎるから抜かずに触れるだけにしたら普通に助かった
どっちかっていうとプレイヤーの性格や考え方じゃないかな?
>>259
今まで挙がったシナリオとは雰囲気違うけど「金を得る簡単な方法」がおすすめ
>>270
哀しい別れを経験したやつらの中に一人だけそいつが混じってると考えると、なんかいろいろと暗いドラマが生まれそうだ
>>266
いや「時間がない」と言われるので、速攻で行ったから情報聞けなかった
情報収集もしろって言われてたから話は聞いたけど流石に宝探しはしなかったなー
危険がないか調査するカードと勘違いしてうっなり宝探しした記憶がある
盗賊のキャラには合ってたんで一回くらいならロールプレイ的においしいかと思ってそのまま進めたけど
KCプリクラに対応してるシナリオというのはあるのだろうか。
見たことないんだよな。
KCプリクラは見たことないけど、プリ・クラァとプリ・クルァなら、
チンピラって云うシナリオに出てくる魔術師が反応したのを見た事がある
キーコード所持分岐を使ったプリクラ技能という電波が飛んできた
プリクラ貼り(スキルカード・レベル0)
敵一体に対し、無我夢中でプリクラを貼りまくる。
貼られた敵は、激昂するか一定の確率で混乱する。
しかし、回避されたら元も子もない。
プリクラなら、やはり学園が一番自然だろうな。
そう言えば、学バリにプリクラシナってないね
話は変わるが学校の端っこで更新されてて超嬉しい!
学バリでプリクラシナを作ろうとするとpy使うしかないかな
py専用シナは困るな
シナ探索
レベル3技能カード(技)。個人のうpろだを発見し、その中から良シナを1本見つけ出す。
良シナを見つけるためには、何度糞シナを落としてしまっても
決してめげる事なく探し続ける精神力と、文章や容量から糞シナを見極める慎重性が要求される。
要望
個人うpろだのシナを楽に一気にDLできる方法
uploader.jpは上げる側は楽だけど、DLが面倒くさい
画像なら直接画像のURLを貼れば大丈夫(直URLが固定)だけど
それ以外のファイル(主に圧縮ファイル)だと、転送量対策で定期的に
直URLが変更されるんだっけか>uploader.jp
転送量はアップローダ運営の天敵だから、そのへんは仕方ないかなと
あとは最新のファイル、目当てのシナリオがどれか分かりやすいように
ホームページかブログも並行で作って、そっちにファイルのURLを張っててくれると
シナリオ全部ダウンロードもしやすくなるかなーってくらいかな?
夏は暑くてシナ作する気にならないのが困る
>>286
同じく。しかし冷房もちょっといれすぎただけで、すごくだるいから気をつけねば。
今月でバリアントも締め切りだなー。
>>287
まあ企画が終わってもバリアントシナは投下できる訳だから、
夏が終わってからゆっくり作ってもいいんだよね
同じく暑くてシナ作熱が一気に0に低下中
バリアント、もう締切か…長いようで短かったな
暑い時は、アッチャラペッサー!
さあ、ご一緒に!
>>289
まあシナリオがメインだからしょうがないさw
また第2、第3とこういう企画があれば嬉しいんだけど。
バリアント企画、あまりスポットの当たらないジャンルだったから、こんなにシナリオと素材が増えて嬉しいよ
もう1作ぐらい出したかったけど、暑さには敵わなかった…!
ホント企画ってイイよね!同じく第2、第3のこういった企画が立ち上がると嬉しいな
「暑さなんかに負けたりしない!」→「暑さには勝てなかったよ…」
秋になったら作りかけのバリアントシナを完成させるんだ…
ふと思ったんだけど、_都会育ちの_進取派_保守派と_田舎育ちの_進取派_保守派ってクーポンは同じでもかなり違いそうだよね
あと_厚き信仰_不心得者、_高貴の出_下賤の出、あたりでもいろいろ変わってきそう
_田舎育ちの_進取派っていうと、VIP宿のリーゼを思い出す
48の特性は1つ違いで大分違くなる印象があるね
それをシナリオに対応させるとなると難しくなるからペルソナシステムとか出来たんじゃないかと思ったり
このスレッドは過去ログです。