1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 21:38:45.10 ID:8S5278O8お台場のゲームオンに昨日行ってきたよ
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 21:40:02.92 ID:8S5278O8ちなみに体験したのはthe deep
結論から言うと購入決定しました
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 21:41:35.05 ID:LurUKPrq抜けた?
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 22:05:09.67 ID:a+20KKBa没頭出来るかどうか気になる
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 22:05:47.15 ID:u4dvEZeF視力低下しそう
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 22:25:13.52 ID:B8+Fs9Jv出始めだから未熟なVRだろうけど俺は買うよ
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 22:54:25.81 ID:8S5278O8>>3
魚で抜ける人なら可能性は無くもない
>>4
凄まじかった
ゲーム内で揺らされた時はリアルにふらついてしまった
>>5
知らん
ただ間近に画面がある感じはしなかったよ
俺が目悪いせいかも分からんが
>>6
俺も正直色物だと思ってたら想像以上の完成度だった
後に出るであろう新型を待つ気はさらさら無くなったよ
一緒に行ってくれた友人達はps4すら持ってないのに本気で欲しくなって8万貯める方法を考えてたよ
それ位の衝撃だった
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 22:58:54.42 ID:8S5278O8重さとかは特に感じなかった
短時間だったせいもあるだろうけどもし疲れたなら休憩すればいいし無問題
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 22:58:57.28 ID:L2Sa6hUC重かった?
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 23:00:33.91 ID:8S5278O8>>9
友人の一人はガリガリで押したら腰から折れそうな感じの人だけど重いとかは言ってなかった
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 23:06:11.46 ID:fdjt2nMVコントローラーが電球みたいなやつか
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 23:09:47.55 ID:8S5278O8>>11
それはmoveでは?
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 23:22:53.23 ID:B8+Fs9Jv俺も早く体験したい
というか買うからはやく売ってほしいわけだが
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 23:23:05.14 ID:SmQ+QUp7気になるんだけど音はどうなの?
ヘッドホンみたいになってんの?
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 23:24:37.75 ID:B8+Fs9Jv>>14
イヤホン端子が付いてるよ
新しいバーチャルサラウンド技術が使われているらしいよ
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 23:25:21.24 ID:SmQ+QUp7いやそりゃすげえや
新型出るの待つ予定だけど(PS4もないし)お前らのレビューしだいで買おう
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 23:28:22.52 ID:8S5278O8久し振りにすげえワクワクしちゃったぜ
また体験出来ないかな
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 23:31:26.41 ID:SmQ+QUp7東京まで往復で3000円
さらにそのゲーム体験にも金がかかるだろ
その金をVR購入にあてたほうがいい
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/25(月) 23:38:15.63 ID:8S5278O8>>18
もし行くとしても土日はやめておいた方がいい
開場(10時)前に行かないと体験すら出来ない可能性が出てくる
今回はコンビニでチケット買っておいて開場直後に行ったけどそれでも整理券配布終了してるソフトがあった
そして早く行ったのに体験出来るのは午後になる事も考えられるから金はかかるかも
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:14:18.87 ID:1xbEUB4P画面大きく感じる?体感で何インチくらいか
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:26:10.93 ID:ldhvFhJO画面サイズって言うより視界がどれくらいあるかって質問のほうが正しそう
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:28:22.06 ID:qDluftnuえっちなやつが出たら教えて
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:38:02.68 ID:oXa4Fbqkファンタジーなゲームが出るなら買うわ
FPSとかばっかなら買わない
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 08:38:28.51 ID:/6hlDKBaエロ方面で捗るVR買うわ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:05:30.27 ID:MNYEhFhLサマッスン待ち
ただ、もう少しアニメチックにしてほしい
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 09:35:57.51 ID:/H9JMpM4pcゲーにも使える?
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 10:34:15.58 ID:ldhvFhJO>>26
今のところは無理
oculus買え
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 17:41:22.34 ID:cwXZp4YB近眼なんだけど眼鏡つけてやるの?外してやるの?
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 17:46:05.37 ID:ldhvFhJO>>28
着けてやるよ
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 18:19:35.84 ID:lRInmlEi問題は長時間やって疲れないかだな
目首肩がだ
面白ければ間違いなく長時間やることになるし終わった後に身体ヤベェってなりそうなんだが
ゲームをやるってこと考えると2,3時間は最低でも継続してやりたいだろう
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 18:20:34.24 ID:N4/BHmERVR対応のソフトはどんなのが出るんだよ
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 18:21:17.02 ID:ZT+d+tRp日本では32社くらいVRに参戦するんじゃなかったっけ
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:04:48.37 ID:2rAknxc+楽しみだ
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:13:29.65 ID:P0Clctqz>>20
>>21
視界はかなり広め
メガネとかより広いからか気にならなかった
>>23
むしろfpsは厳しいって話だったと思う
>>28
俺はps4視力0.6くらいだけど裸眼で出来たよ
>>31
専用と対応があるんだと思う
wiiで言うとwiiスポーツはリモコンじゃなきゃ出来ないけどスマブラは他のでも出来るみたいな感じかな
よく分からんから自分で調べて
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:14:47.78 ID:P0Clctqzps4視力ってなんだ
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:17:07.04 ID:lRInmlEi目の前に画面があることを考えると視力悪くても遠視とか老眼じゃなければメガネ必要無いのかもな
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:53:05.24 ID:1xbEUB4P視界広いのいいな没入感高そう
期待度上がってきた
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 20:57:57.11 ID:pqXPqHTY平面な液晶ディスプレイだと凄さが伝わらないのが残念だよね
あと、贅沢かもしれないけど少し解像度が足りない気がしたよ
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 21:00:56.56 ID:wexif3Ls>>38
そこは技術と値段の限界だな
未来に期待しよう
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 21:08:19.26 ID:hoNkgJ6g酔う?
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 21:13:15.60 ID:Uv6wUDP0ノベルゲーは関係無さそうだな
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/26(火) 21:38:47.25 ID:P0Clctqzまあ解像度は限度があるよ
個人的にはそこまで気にならなかった
酔いに関してはかなり気を遣ってるみたい
高fpsの維持を条件にしてるみたいだし多分大丈夫なんじゃないかな
ノベルゲーに関してはどうだろう
サマーレッスンに続く企業があれば萌豚ゲーに革命が起きてみんな屠殺されるんじゃない
されたい
このスレッドは過去ログです。