NVIDIA、99ドルで手のひらサイズのAIボード「Jetson Nano」
~Tegra TX1/4GBメモリのスペックでLinuxが動作。472 GFLOPSを実現
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1175354.html
NVIDIA、99ドルで手のひらサイズのAIボード「Jetson Nano」
~Tegra TX1/4GBメモリのスペックでLinuxが動作。472 GFLOPSを実現
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1175354.html
NVIDIAが99ドルでNintendo Switch同等の開発キットを発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1175482.html
1万円ちょっとでAI画像認識ができるJetson Nanoを買ってみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1175542.html
直販価格は税抜13,800円からで、国内入荷は4月下旬頃の予定。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0322/298436
PINE64が今年か来年スマホとタブレット出すぞ、それぞれ150ドルと99ドル
https://www.pine64.org/pinephone/
https://www.pine64.org/pinetab/
いいね
PineTab今夏中に出す予定らしい
https://www.pine64.org/2019/06/06/june-2019-news-pinephone-pinebook-pro-and-pinetab/
「Raspberry Pi 4」登場 4Kサポート、CPUも高速化で35ドルから - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/25/news065.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1906/25/l_yu_raspberry1.jpg
DLT one - A Damn Linux Tablet!
https://hackaday.io/project/164845-dlt-one-a-damn-linux-tablet
Modular Open Source Hardware Tablet that is easy to hack and can run a standard Desktop Linux Distribution (or Android)
Proな
プレオーダー優先かつ限定で128GBになるクーポンもらったわ
もらったと言ってもまだ届いてない、開発者とかが一番優先されるっぽい
いろいろ優遇される代わりにベータテスター兼ねてるのとなんか妙なISOキーボード固定だからちょっと微妙かもしれない
PinePhoneのdevKitで配線ミスしてたからなぁ・・・
バックスペースの上はデリートキーにしてほしい
BSの上が電源ってmacbook仕様?
変なとこは真似しなくていいのに・・・
SMIC、中国初となる14nm FinFETプロセスのリスク生産開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1202062.html
PinebookProのクーポン届いた
22日に届いて期限24日とか猶予無さ過ぎない?
絶対注文し忘れる人出てくるぞこれ
Proじゃない方はスペックが…
Pine64いろいろ出すなぁ今度はLinuxスマートウォッチだってよ
PineTimeはLinuxじゃなくてFreeRTOSとからしい
おほー
https://www.reddit.com/r/elementaryos/comments/dm6l05/elementary_os_on_the_pinebook_pro_any_keen/
こんなスレもあったんか
捨てたもんじゃないね
RISC-Vが追い風を受けに受けまくってるので意外と早く普及するような気がする
なんかしたいけど何から学べばいいかわからん
あれ楽しみだな
製造の敷居が低くて面白い物いっぱい出てきそう
Scheduled delivery:
Wednesday 11/13/2019 by 6:00 pm
海外勢より遅くなったけどもうすぐPinebookPro届くぞー
PinePhoneの予約始まるしPineTabも今年中に予約始まりそうだし忙しいな
そういえばPineTabはもしProが出ることになったらペンに対応するってよ
>>1
NVIDIA、Jetson Nano互換でさらに高性能なAIボード「Xavier NX」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1217113.html
>>23
いい買い物したね
あいつら元取れてるのかな
利益率低そうだけどたぶん元は取れてると思う
届いた
早期購入特典の128GB
https://i.imgur.com/7HAZEOs.jpg
128Gの左に個体番号振ってあったから消しといた
ディスプレイが思ったよりきれいだったけどキーボードとトラックパッドが安っぽい
ファンレスで静か
トラックパッドの精度が悪い
ロゴがキーボードにしかない素敵デザイン
manjaroはインストールできるのかな?
インストールはできるけどまだpreviewでバグ多いから入れる気にならないなぁ
Preview3まで進んでたけどまだ不安定だなー
https://forum.manjaro.org/t/manjaro-arm-preview3-for-pinebook-pro/111488
WiFiとBluetoothがまともに使えないのは困る
preview4でだいぶ良くなったみたいだからそろそろ入れてみるか
https://forum.manjaro.org/t/manjaro-arm-preview4-for-pinebook-pro/112647
preview4はインストーラがなくてSDカードからのブートになるからちょっと動作もたついてた
タッチパッドはデフォのOSよりマシな動きでファームウェア更新したらもうちょっと良くなった
グラフィック関連がまだまだでアニメーション有効にするとアホみたいに重くなる
正式版まで待ったほうがいいなこりゃ
Nvidia Jetson Nano Extreme Cooling - ICE Tower Cooler
https://youtu.be/Rs1SnojIyDk
jetsonさんはManjaroサポートしてくれないかなあ
Manjaro今忙しそうだし無理そう
Jetsonがラズパイ並の知名度と人口になればやってくれるかも
それかMAix Bitかで迷ってる
Manjaroに拘る理由が気になる
使いやすいか
単にデスクトップPCが今ManjaroだからPineBookもManjaroにしようかなと
別にデフォのDebianでもいいけどね
俺以外のManjaroの人はなんかあるのかな
Manjaroを使ったことはないがArchはある
他にもいくつかある
結局Debianが一番安定してる
ちなみにArchの住民はManjaroを軽蔑する
でもArchだってどえらいバグを半年や数年間放置する
人のことは言えないなと思う
Manjaro最高
肌に合う
https://www.ultrabookreview.com/wp-content/uploads/2019/09/studiobook-one-keyboard2.jpg
Pinebookの電源もこの位置にしてほすい
PinebookProの天板をOA用のウェットティッシュでよく拭き上げたあとにスマホ用の滑りを良くするコーティング剤を塗ったら質感良くなった
滑りも良くなったから気をつけないとだけど
Manjaro on Pinebook Pro & PinePhone Software
https://www.pine64.org/2020/03/15/march-update-manjaro-on-pinebook-pro-pinephone-software/
まんまん
PineTabの情報がなかったのよなー
今年後半かな
そういえばPinePhoneに入れようと思っててまだ試してないや
PineTabはパンデミック明けてからだってよ
今年後半~来年後半くらいかな
Libremは話題に出てないのか
モバイルOSスレの方に書いてたけどハードウェアはこのスレのほうが適してるね
Librem高過ぎだしよほどセキュリティ重視でなければPinePhoneでよくね?って考える人多いのかも
ていうか分厚すぎですぜあれ
俺いつの間にか携帯電話に興味なくなったんだ
使わないほうが精神的にいい気がする
PCぐらいの距離感がちょうどいいのよな
布団の中でもどこでもいじれるのはよろしくないわ
Librem PCもありますぜ
いつの間にかサーバーとミニPCも追加されてんな
あとLibrem5USA高すぎわろた
https://puri.sm/products/librem-5-usa/
1999ドルて
まじで分厚くて草
ASUS、Rockchip製NPU搭載のAI向けSBC「Tinker Edge R」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1252643.html
PineTab注文したぞー
https://store.pine64.org/?product=pinetab-10-1-linux-tablet-with-detached-backlit-keyboard
キーボード付きがDHL発送で$152.98だった
為替次第でギリギリ関税取られるかも
macmini
armアーキ年末きた
誤爆してますよ
>>42
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1282/879/8-1_o.jpg
えいちぴー
Apple、M1搭載でファンレス化したMacBook Air
BeagleV board announced
https://www.fudzilla.com/news/pc-hardware/52206-beaglev-board-announced
自由はじまった
iPad G4にManjaro入れる方法ありゅ?
openiBootはiPadの中では初代iPadだけが対象だしProject Sandcastleは今の所一部のiPhoneとiPod Touchだけが対象
仮にLinux入れられたとしてもPostmarketOSみたいにスリムなディストリじゃないと厳しいかも
ちなみに第1世代なら移植が試みられてる
https://wiki.postmarketos.org/wiki/Apple_iPad_1G_(apple-ipad1g)
レスサンクス
あきらめるか
https://twitter.com/ManjaroLinux/status/1372540499001798657?s=20
どうやって?
仮想ならほぼ全デバイスで使えそうだけどPinePhoneとかのARM端末にOS出してるわけだしやっぱり直接かな
Androidはブートローダーをアンロックできる一部のデバイスのみ、iPadはしばらく6thGenのみになるかもね
詳細に期待
あーでもこれ下のナビゲーションバーと上の引き下げられそうなヤツ的に仮想環境かなあ
ネイティブ動作ワンチャンある?
Linux系のニュースサイトはネイティブで動かす前提で話してるとこが多いっぽい
まー画像がそもそも開発中のものだろうからあんまり当てにならないしもうちょっと期待してもいいのかな
Coming Soon:
@ManjaroLinux
on your #Android and #iOS #tablets ...
まだ?おれの
iPad4が火を吹くぞ
まぁそうだろうなって感じだけどがっかり
https://t.co/qGg0UEJBbz
For a limited time as low as $3,30, you can have your own personal @ManjaroLinux #cloudcomputer in minutes on any device. Visit @shellsdotcom to find out more: https://t.co/jzFM4dkqVm
これはひどい
postmarketOSにでも期待しとこう
ちなみにiPhone7なら最近Ubuntuが動いたらしい
https://youtu.be/DO8vt34kTh0
世界初のコンシューマ用Linuxタブレット「JingPad」登場。Androidアプリも動作
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1331776.html
ARMLinuxタブレット増えてきたけどもうちょい出揃ってから購入検討したいな
クソどうでもいいけどコンシューマ用Linuxタブレットって前からあるよね?NetWalker PC-T1とか
探せばもっと見つかりそう
携帯ゲーム機「Steam Deck」はPCとして使える Windowsの導入も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/16/news074.html
スレタイの自由は何を指してるんだ
Linux入れられるものならなんでもいいのか
Librem5来年にはとうとう1299ドルになるらしい
USAバージョンはすでに1999ドルだしもう買う気すら起きないな
NVIDIA、Ampereベースで従来より6倍高速な「Jetson AGX Orin」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1365092.html
まじでLibrem5が1299ドルになってりゅううう
15万円だぞ信じらんねぇ!
Manjaro Linux搭載のミニPCがMINISFORUMから。公式お墨付き
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1410356.html
https://liliputing.com/2022/06/pine64-is-working-on-a-risc-v-single-board-computer.html
https://i.imgur.com/JRdSwum.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FisbxBRXwAETxSa.jpg
ますくさん
uARMというコンパクトなエミュレータがIntel XScale PXA255 SoCをエミュレートしていてlinuxが動く
https://syuu1228.hatenablog.com/entry/20130420/1366485901
8bitマイコンAVR用のC言語で書かれているので32bitCPUを前提にしている他のエミュレータよりも移植が容易な筈
なのでC言語が存在する簡易なアーキテクチャを論理回路から自由に自作すればそれでlinuxを動かすことができるだろう
まずはまともに動くプログラムを保存しておくことだな
開発者はリーナスも含めて古いコードを消したがるから壊されて迷惑なのを黙っていると自由を阻害しかねない
Raspberry Pi 5より2倍速い、Intel N100搭載コンピューティングモジュール「LattePanda Mu」
サポート期間とか言う詐欺に騙される人が多いのはなんでだろ?
そもそも不具合に対する最新版を提供することこそがサポートであって
開発がアクティブである限り無期限だし、不具合が全て解決されて完璧であれば開発リソースすら必要ない
単にファイルの入手先の保守だけがサポートの役目だと言っていいだろう
問題は開発者の無知による開発コストの増加にある
そもそも開発者が全知全能であれば不具合は発生せずサポートコストもゼロだ
知らないハードウェアは別の開発者を必要とするのでコストが増大していく
足並みが揃わないと見切り発車をする連中が非常に多く、その結果
対応ハードウェアがチキンレースのようにどんどん劣化していくのである
そんなろくでもない品質の開発版を見切り発車でリリースするから
ハードウェアの選択の自由度が狭まっていくことになるのだ
Surface GoからWindows追い出してLinux Mint 22 Cinnamon入れた
不自由なハードウェアばっかじゃん