DVD-Rの品質について語るスレです。
DVD-Rの品質について語るスレです。
DVDだとやっぱり誘電だよねぇ
誘電のトリプルガードかな
掃除してたら数百枚の未使用の誘電とマクセル4倍が発掘されてしまった
どうしよ(銭形風
やっぱり日本産がいいね
以前タイ産使ってたらエラー多かった
>>2
もう読めなくなったのが沢山あるよ
メディアの世代変わるたびにバックアップしてるけど
これほど耐久ないとはおもわなかった
>>6
大切なデータの保存は難しいね…
ビデオテープ時代に悟りを開いた者も多いはず
個人が全てのデータを残すのは至難の業
十年前のVHSは読めるがRは読めないの多いな民生デジタルは脆い
つまりデジタルテープ最強か
ビデオテープは25年前のが普通に再生出来るな
まぁ磁気とカビ(湿気)には注意してるけど
再生機器さえあればテープは強いよね
音楽といい映像といい
とうとう太陽誘電も光学メディアから完全撤退か…
一応ストックしとくかな
テープは眼に見えるような原因でだめになるから対処もしやすいって感じで長期保存には向くってことでおk?
光学記録メディアはもうお終いかねぇ
認知症の男性をだまして不動産契約、現金詐取容疑で松堀不動産
平岡 実 容疑者、松本 昇 容疑者逮捕-被害約30人か (埼玉県東松山市)
認知症の高齢者男性に不動産売買契約を結ばせ、現金3600万円をだまし取ったとして、埼玉県警東松山署は8日、
株式会社松堀不動産 平岡 実 容疑者と 松本 昇 容疑者を準詐欺容疑で逮捕した。
調べに対し平岡容疑者と松本容疑者は
「お金が欲しかった。利益率が高いので安易に手を出した。」と容疑を認めている。
平岡容疑者と松本容疑者は株式会社 松堀不動産(埼玉県東松山市)の社員で、
東松山署は約30人の認知症の高齢者から計約1億1千万円をだまし取ったとみて調べを進めている。
調べよると、平岡容疑者と松本容疑者は、
認知症の80代男性と埼玉県東松山市のアパートの一室を共同所有する不動産売買契約を結び、
今年3月に現金3600万円を振り込ませてだまし取った疑い。
平岡容疑者と松本容疑者はらはアパートの一室を約360万円で購入し、
その約10倍となる約3600万円で男性に販売していたという。
(2024年7月9日 読売新聞)