【グリモー】世界のアニメーションを語ろう【ディズニー】

最新10レス最新30レス
1名無しさん@Next2ch:2014/02/15(土) 06:38:30.84 ID:Ujj2DhBS

世界に冠たるアニメ超大国を自負している我ら日本人ですが、
もちろん外国では違う表現・違うテーマが別々の発達のしかたをしているわけです。

世界のいろいろなアニメーションを語りましょう

■Wiki 各国のアニメ作品
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E4%BD%9C%E5%93%81

■Le Roi et l'Oiseau - Bande annonce
http://www.youtube.com/watch?v=VeBDbAaLu1w

2名無しさん@Next2ch:2014/02/15(土) 06:39:16.52 ID:Ujj2DhBS

グリモーは「やぶにらみの暴君」のほうが「王と鳥」より素晴らしいという日本人も多いみたい
いまでは、DVDは「王と鳥」しか手に入らないかな?

3名無しさん@Next2ch:2014/02/15(土) 06:40:21.64 ID:Ujj2DhBS

「雪の女王」新旧対決は、正直比べるのも失礼なくらい差がある
1957年ソ連版の圧勝

http://www.youtube.com/watch?v=lLYS3NMpGxo
http://www.youtube.com/watch?v=fO2IfRohYaw

4名無しさん@Next2ch:2014/02/15(土) 06:45:22.92 ID:Ujj2DhBS

■[HD] Fantasia - Casse Noisette
http://www.youtube.com/watch?v=tzCUEQxOT3U

好きか? といわれると
私はそれほど好きではありません(失礼!)
だが気合いの入れようは伝わってくる

■Wiki ファンタジア (映画)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

5名無しさん@Next2ch:2014/02/15(土) 06:48:39.64 ID:Ujj2DhBS

ストコフスキーと楽曲の数々の素晴らしさには敬意は払いますけどね(´・ω・`)

6名無しさん@Next2ch:2014/02/15(土) 07:00:16.98 ID:Ujj2DhBS

こちらも参考に(´・ω・`)

■海外アニメ漫画(仮)@2ch掲示板
http://kohada.2ch.net/cartoon/

7名無しさん@Next2ch:2014/02/15(土) 07:08:36.70 ID:Ujj2DhBS

【サウスパーク】ひとでなしは大量のケニーを殺しちゃった!【MAD】.
http://www.youtube.com/watch?v=u85t3AT1Vpo

好みでいえばディズニーより断然こっち

8名無しさん@Next2ch:2014/02/15(土) 07:28:45.71 ID:R620j4zc

良スレになりそう乙

ディズニーは3Dになってからつまらんくなった
「平面としての絵」であの軽やかな動きを見るのが目に快く
「線画」としてあの縦横無尽な動きをするのが視覚にも心にも気持ちよいのに
技術に目が眩んでそういう肉体的な愉しみを理解できない画家や作家が増えたんだろうか

9名無しさん@Next2ch:2014/02/15(土) 07:46:40.50 ID:Ujj2DhBS

スレタイはNext1の人気スレ・陸上板「世界の中長距離を語ろう」スレからパクりましたw

私も線画の色気を反古にしたのは、下手に金と技術を持ってしまった製作者たちの
致命的な誤りじゃないかと思ってます

10名無しさん@Next2ch:2014/02/15(土) 09:31:48.51 ID:Ujj2DhBS

線画ではないけれどノルシュテインの素敵な短編を貼っておきます
観た人も多いと思うけど
『霧の中のハリネズミ』
http://www.youtube.com/watch?v=MUnaOlCdW1o

11名無しさん@Next2ch:2014/02/15(土) 12:20:26.40 ID:R620j4zc

>>10
ありがとう
いいねえ
この空気

12名無しさん@Next2ch:2014/02/15(土) 20:03:55.88 ID:tS/HLfEv

ノルシュテインなら「話の話」もお勧め
Skazka Skazok (Yuri Norstein, 1979)
http://www.youtube.com/watch?v=lD9cZEhsyzc

13名無しさん@Next2ch:2014/02/16(日) 00:05:23.41 ID:wS8JkaOA

基本、3Dはなんか眠くなるけど
モンスターズインクは割と好き

14名無しさん@Next2ch:2014/02/16(日) 11:23:43.99 ID:wS8JkaOA

キリクと魔女は技術的な面でも興行的な面でも上手くいった稀有な例かな
フランス人らしくセックスもちゃんと回避してないのは立派(表現は婉曲的だけど)

Kirikou et la Sorcière (1998)
http://www.youtube.com/watch?v=AeaC1ek-YZ8

15名無しさん@Next2ch:2014/02/16(日) 11:57:10.80 ID:MaVzf9db

学生の頃ヨーロッパの短編アニメーションが観たくて
遠くの上映会にも行こうとお金貯めてたのに
今では何でもYoutubeにあるのうw
コーヒー淹れながら観れるのがありがたくはあるが…

16名無しさん@Next2ch:2014/02/16(日) 18:46:38.05 ID:wS8JkaOA

これなんかもわざわざソフト買ったもんなあ

Father & daughter 日本語タイトルは『岸辺のふたり』
英/オランダのわずか8分の短編だけど、余韻は深い
http://www.youtube.com/watch?v=FU7cOZ56Ec4
http://www.h7.dion.ne.jp/~eiga-kan/Father_and_Daughter.htm

17名無しさん@Next2ch:2014/02/17(月) 01:49:41.26 ID:da5AV8xX

国が違うとマーケットも目的も方法論も全く違ってきて面白い

18名無しさん@Next2ch:2014/02/17(月) 07:13:04.74 ID:w49D/IvH

>>3で旧ソ連の名作が上がってますが
アニメーションというのはむしろリアル絵画(3D)ではないからこそ意義深かった面が確かにあるよね

当時、ロシア、チェコ、ポーランドなど旧東側諸国で多くの良質な作品が生まれたのは
リアル(俳優による映画)ではなくアニメーションだったからこそで
自国の民話や伝承を大切にする風土に併せて、体制批判を含め多少逸脱した描写や主張を入れても
「寓話、遊び」「動く絵」として認められた

19名無しさん@Next2ch:2014/02/17(月) 23:48:16.80 ID:vSWj942l

2chディズニースレを見ていて、数年前の書き込みの流れで
日本のアニメからのパクリについていろいろ話題になってたのを思い出した

とはいえ
名作と言われる「ホルス」「カリオストロ」も、
旧東側諸国の傑作群からの影響は顕著に見てとれる
各時代でもっとも先端を行ってカッコよく見えるものに、どこの国のひとも
影響されてしまうのは自然なことかもね

20名無しさん@Next2ch:2014/02/19(水) 15:39:19.64 ID:EjHIrJ93

ウォルトディズニーアニメーションスタジオ長編作品
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E4%BD%9C%E5%93%81

アトランティスが創意的にも興行的にも底に近くて
次のLilo & Stitchで息を吹き返した感じかな

21名無しさん@Next2ch:2014/02/20(木) 00:19:54.38 ID:BfqmOBm6

http://www.youtube.com/watch?v=avBmFn0vvBg
♪仕事が好き~♪

22名無しさん@Next2ch:2014/02/21(金) 01:53:46.69 ID:anxHfCAe

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3

ノルシュテインが好きなのは宮崎駿ではなく高畑勲だというのは
何となくわかる気がする

23名無しさん@Next2ch:2014/02/22(土) 01:59:55.82 ID:xqYJXDjG

高畑勲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%95%91%E5%8B%B2

「話の話」の研究書まで出しているほど深い縁とは

24名無しさん@Next2ch:2014/02/22(土) 02:29:25.28 ID:b3Ea6Lja

あ「老人と海」(アレクサンドル・ペトロフ)好きだった
作家さん同士が個人的にも交流あるのか
好きなもの同士が繋がると何か嬉しいw

25名無しさん@Next2ch:2014/02/22(土) 07:55:25.85 ID:xqYJXDjG

The Old Man and the Sea1
http://www.youtube.com/watch?v=TvK-Bjzm3AQ
The Old Man and the Sea 2
http://www.youtube.com/watch?v=66rB6k5Vab0

未見だったがこれですか
アクリル板に油絵で描いているのか・・・・凄そう

26名無しさん@Next2ch:2014/02/22(土) 12:51:40.58 ID:b3Ea6Lja

これです!けど日本語でびっくりした!www
youtubeほんとになんでもあるなあ
若い頃に観た時は映像にばかり惹かれたけど
年を経て観たらもっと深いところまで心打たれるね
晩年身体がいうことをきかなくなってからの作家の魂が
自然(自分の生と死も含めて)に向きあう一人の人間の心情に
透明なレイヤーみたいに重なってて…

27名無しさん@Next2ch:2014/02/22(土) 15:17:39.58 ID:b01zhVcn

たまげたなあ
刻々と色を変える雲、陽の光を反射するゆらめく波
油絵最強なのか?

28名無しさん@Next2ch:2014/02/22(土) 15:45:58.49 ID:b01zhVcn

こちらは対極だが、もちろんこういう世界もあっていい


ディズニー展がきょう開幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140222-00010003-nagasaki-l42
アニメーション産業の成立に大きな役割を果たした米国人ウォルト・ディズニー
(1901~66年)の業績を紹介する企画展「ウォルト・ディズニー展」(同展実行委
、県美術館、長崎新聞社など主催)が22日から、長崎市出島町の県美術館で始まる。
ディズニーアニメの歴史を、当時のセル画やキャラクターなど約700点の資料を
通して振り返る。4月6日まで。

29名無しさん@Next2ch:2014/02/22(土) 16:12:21.82 ID:b3Ea6Lja

もちろん!「産業」という言葉をすんなり用いているのも潔い

そのヤフーニュースから辿れたので丁度>>26つながりでこれも
http://www.afpbb.com/articles/-/3008828
ヘミングウェー関連の資料2000点、キューバ博物館が米に提供
(AFP 2014年02月20日 11:28 発信地:ハバナ/キューバ)

30名無しさん@Next2ch:2014/02/23(日) 13:42:17.47 ID:XGh0+WQM

超有名で観たひとは多いと思うけど
昨年末に亡くなったフランス出身のカナダ作家
フレデリック・バックの「木を植えた男」

L'Homme qui Plantait des Arbres - 1987 - Frederic Back
http://www.youtube.com/watch?v=7Rn6trL3-54

木を植えた男(台詞・字幕つき)
http://www.youtube.com/watch?v=Qy-TOIl5a7w
http://www.youtube.com/watch?v=M9GPtsoXF8w
http://www.youtube.com/watch?v=pBsDvvWPVno

31名無しさん@Next2ch:2014/02/23(日) 14:54:51.52 ID:L6WYNH9J

ありがとう
昨年末はいつもに増して慌ただしく訃報を聞き漏らしてしまった
この作品と、これより少し前の「風が吹くとき」が
日本の制作者と鑑賞者へ潜在的に与えた影響は大きかったと思う

32名無しさん@Next2ch:2014/02/23(日) 15:00:47.30 ID:L6WYNH9J

あと>>25の日本語の語りが良いので
誰だろうと思ったら老人は三国連太郎だった
美しい小品に名優のとりあわせ
すばらしいね

33名無しさん@Next2ch:2014/02/25(火) 01:00:10.02 ID:6rbS7GSe

晩年の三國さんは何やらせても素敵な味を出してたなぁ
佐藤浩市もいずれああなるんだろうか

34名無しさん@Next2ch:2014/02/26(水) 02:57:52.05 ID:aln15YBo

木を植えた男のように良くできた作品だと
ほとんど字幕はいらないな

35名無しさん@Next2ch:2014/03/01(土) 02:18:16.91 ID:YjMoLwPg

宮崎駿がどれだけ海を魅力的に描こうとも
>>25はちょっと執念の桁が違うな

36名無しさん@Next2ch:2014/03/02(日) 12:01:13.66 ID:RqEhcW+3

Moya lyubov / Mi amor - Aleksandr Petrov [2006] [Subtitulado]
http://www.youtube.com/watch?v=islIIzkG0w0

他にA・ペトロフの動画がないか探してみた
ちょっとずつ観ていきます

37名無しさん@Next2ch:2014/03/02(日) 12:02:15.07 ID:RqEhcW+3

これも

Alexander Petrov - The Mermaid (1997) (Subtitulada)
http://www.youtube.com/watch?v=7MpAr3rcEg0

The Dream Of A Ridiculous Man (A. Petrov)
http://www.youtube.com/watch?v=ot45HZNRyzM
http://www.youtube.com/watch?v=Bn1wEt-JNEA

38名無しさん@Next2ch:2014/03/05(水) 00:17:18.45 ID:Len1f/Ka

アナと雪の女王がアカデミー賞か
まぁアメリカ人の気持ちはわかる

ついで言えば、かぐや姫の物語ではなく風立ちぬが候補になるのがいかにもアカデミー賞だ

39名無しさん@Next2ch:2014/03/06(木) 00:17:34.81 ID:oPKvL9Eo

http://www.ghibli-museum.jp/mezame/
「春のめざめ」劇場公開もされてたのか

いやまったく、16才のガキの世界には筋も何も通ってないが、激しく色彩豊かで
そのことを見事に思い出させてくれるわ

40名無しさん@Next2ch:2014/03/06(木) 23:06:17.73 ID:oPKvL9Eo

劇場の大スクリーンで観たらくらくらしそうだ

41名無しさん@Next2ch:2014/03/08(土) 09:10:55.00 ID:71wvwkAi

指で塗っていたのか・・・・

42名無しさん@Next2ch:2014/03/08(土) 12:23:45.96 ID:pe/buBTC

ポール・グリモー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC
ユーリ・ノルシュテイン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3
フレデリック・バック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF
アレクサンドル・ペトロフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC)

霧につつまれたハリネズミはノルシュテイン34歳の作
老人と海はアレクサンドル・ペトロフ42歳の作
やぶにらみの暴君はグリモー48歳の作
木を植えた男はフレデリック・バック63歳の作

43名無しさん@Next2ch:2014/03/08(土) 12:41:53.53 ID:05ddK/ZB

>>39の作品一覧に「動物農場」があるのは流石というべきか当然というべきかw
ペトロフもジブリはもう採りあげていたんだね

>>41
フィンガーペイント的なイメージとしては一時期日本でも知られたサンドアートにやや近い…かな?
http://www.youtube.com/watch?v=VOZlAgZBGHM

44名無しさん@Next2ch:2014/03/08(土) 15:23:53.09 ID:pe/buBTC

素敵やね
出来上がった壮麗な絵を惜しげもなく次々に消し去ってその上に新たな物語を紡いでいくのが
砂か

45名無しさん@Next2ch:2014/03/09(日) 17:36:57.37 ID:Bu1inVnz

高畑氏は各国のアニメ作家との交友が広いんだな

46名無しさん@Next2ch:2014/03/12(水) 00:57:18.45 ID:D8v/BRCF

The Dream Of A Ridiculous Manだと典型的な厨二こじらせな感じで
「すごいけど、なんかマイッタなあ」という感じだけど
後に「老人と海」、50にならんとする頃になって「春のめざめ」を生み出した
歳月を必要とした作家さんなんだな

47名無しさん@Next2ch:2014/03/14(金) 00:44:46.78 ID:S0RZAo+U

Father & daughterが21世紀のベストアニメ投票で第一位か

48名無しさん@Next2ch:2014/03/15(土) 08:49:12.08 ID:+5KHvzCr

Encore - Alexander Petrov 2010 short wordless cartoon Russian animation
http://www.youtube.com/watch?v=UIE8pHlTwhI

こんなシュールに楽しい短編も創っていたりする

49名無しさん@Next2ch:2014/03/15(土) 09:04:33.69 ID:dzjts/lG

アンコールという言葉そのものとラストが呼応し合ってなんともいえない
シュールでありながらも素朴
素晴らしい( ´∀`)

50名無しさん@Next2ch:2014/03/15(土) 10:38:04.47 ID:+5KHvzCr

ペトロフさんはもう自在な名人の境地ですなあ


こちらはちょっとした拾い物です
フランスのCG専門学校Supinfocomの学生の、卒業作品「Contre temps」

CGI Animated Short Film HD: "Contre Temps" by the Contre Temps Team
http://www.youtube.com/watch?v=JVJxlWMy7kc

51名無しさん@Next2ch:2014/03/16(日) 08:04:22.43 ID:NrcZ3JeZ

有名な『ファンタスティック・プラネット』はフランス映画のイメージだったが
チェコとの合作だったのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

これは冒頭部 La Planète Sauvage 1 (El Planeta Salvaje René Laloux)
https://www.youtube.com/watch?v=7FdEkLmxSxo

チェコの人形アニメも機会があったらまとめて観てみたい

トルンカ、ポヤル名作集 /予告編
http://www.youtube.com/watch?v=BM9CxHHNarg

52名無しさん@Next2ch:2014/03/19(水) 00:40:09.30 ID:oz3FOE2C

ROGER WATERS - WHEN THE WIND BLOWS [ORIGINAL SOUNDTRACK] 1986 [HQ]
http://www.youtube.com/watch?v=91UBcIj7JWs

イギリスのアニメでお勧めできるのってなんかあるかな~と考えたら
「風が吹くとき」があった

53名無しさん@Next2ch:2014/03/20(木) 01:47:52.70 ID:L9dZM/m0

絵を動かす、という発想は
やはりフランス人向きかもしれないという気はする

54名無しさん@Next2ch:2014/03/20(木) 02:03:50.66 ID:XK89aK8/

イギリスには大人も読めるような素晴らしい絵本がたくさんあるけど
それらをアニメにしようとは余り思わないらしい
彼らは絵と文字を見ているだけで頭の中でそれらが動くのかもしれない

55名無しさん@Next2ch:2014/03/21(金) 22:57:04.47 ID:vDOTCAAT

これは画ではないけれど、非常にアニメと親近性を感じる

Viaje a la Luna (Cortometraje, Clásico 1902 de George Méliès) HD
http://www.youtube.com/watch?v=H8QPehtzs_c

フランス人の良いところも幼稚な部分も思う存分発揮されている・・・・

56名無しさん@Next2ch:2014/03/24(月) 23:56:49.19 ID:Z41ml4PU

先日CSでやってたL'Illusionnisteを録画したけどまだ観てない
フランスのアニメというと、他にぱっと思いつくのはタンタンか

フランスのアニメ映画
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%98%A0%E7%94%BB

57名無しさん@Next2ch:2014/03/26(水) 07:57:32.79 ID:CSp3JNoj

>>55
彩色写真はどれも好きで絵はがき集めてたこともあったけど
「月世界旅行」は白黒の時のが好きです( ´∀`)
「カリガリ博士」とか例え技術が進んでもずっと白黒のままがいいな

58名無しさん@Next2ch:2014/03/29(土) 01:55:53.36 ID:RQY4Ct+2

スレの上から降りていくと
だんだん夢の中を彷徨ってるような心地になってきた
考えてみれば、そもそもアニメに惹かれた最初の動機というのはそれだったような気がする

59名無しさん@Next2ch:2014/03/29(土) 19:25:47.70 ID:voBCZjk5

Yuri Norstein - Seasons
http://www.youtube.com/watch?v=jnvuw29Tc28

「外套」の良い動画を探したけどまとまったのは見当たらないね
あんまりYouTubeに頼ってしまうのは良くないことではあるけどw

60名無しさん@Next2ch:2014/03/29(土) 21:04:27.33 ID:08bQIRW6

やはり深々としてうつくしい>>59
iTunesなどの有料動画サイトにあれば買うのに欲しいのに限って無いんですわ

61名無しさん@Next2ch:2014/04/05(土) 12:56:24.88 ID:6/u3OMKp

やっぱりアニメは夢の世界を彷徨わせてなんぼだなぁ
アニメ超大国日本はいろいろな形に分化発展させたのはいいけど、原点を忘れがちなのでは

62名無しさん@Next2ch:2014/04/06(日) 14:19:01.94 ID:EVA8pDph

世界と日本のアニメーションベスト150:1-50位
(『世界と日本のアニメーションベスト150』、ふゅーじょんぷろだくと、2003年による。)
http://rittoku.web.fc2.com/anime150.html

■上位20位
1 霧につつまれたハリネズミ ロシア ユーリ・ノルシュテイン 1975
2 話の話 ロシア ユーリ・ノルシュテイン 1979
3 ファンタジア アメリカ アームストロング 1940
4 木を植えた男 カナダ フレデリック・バック 1987
5 やぶにらみの暴君(王と鳥)フランス ポール・グリモー 1952 公式サイト
6 未来少年コナン 日本 宮崎駿 1978
7 となりのトトロ 日本 宮崎駿 1988
8 白雪姫 アメリカ ハンド 1937
9 イエロー・サブマリン イエロー・サブマリン 特別版イギリス ダニング 1968
10 わんぱく王子の大蛇退治 日本 芹川有吾 1963
11 太陽の王子 ホルスの大冒険 日本 高畑勲 1968
12 クラック! カナダ フレデリック・バック 1981
13 バッタ君町に行く アメリカ フライシャー 1941
14 ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ! イギリス パーク 1993
15 くもとちゅうりっぷ 日本 政岡憲三 1943
16 風の谷のナウシカ 日本 宮崎駿 1984
17 雪の女王(トールケース) ロシア アタマノフ 1957
18 線と色の即興詩 カナダ マクラレン 1955
19 天空の城ラピュタ 日本 宮崎駿 1985
20 ルパン三世 カリオストロの城 日本 宮崎駿 1979

さすがに評価が特定の作家に偏り過ぎな感が見える

63名無しさん@Next2ch:2014/04/06(日) 14:23:56.14 ID:EVA8pDph

「やぶにらみの暴君」
ノーカットだけど映像はだいぶ粒度が荒い
http://mediaspip.ptitdeb.infini.fr/medias/videos/article/extrait-du-film-le-roi-et-l-oiseau?lang=fr

日本の今のアニメ業界の大御所たちは「王の鳥」の思索的イメージではなく
「やぶにらみの暴君」のこの明瞭なハッピーエンドを観て激しく影響された
グリモーが「王の鳥」を1952年に思い通りに完成させていたら
日本のアニメ映画界は全く違う形をとっていただろう(少なくともジブリはなかった)

64名無しさん@Next2ch:2014/04/07(月) 10:30:49.11 ID:iXZgLdge

>>82
ほんとだ!偏り過ぎな気がするw
でもイエローサブマリンを入れてるのは評価できるw

白蛇伝(か安寿と厨子王)を入れてなくて
同じようなジブリ映画ばかり入ってるから微妙な感じ
ラピュタは楽しいアニメだけど作品自体として見た場合それほど出来がいいとは思えないし
未来少年コナンは映画でなく連載アニメーションでこその作品じゃないかなあ

65名無しさん@Next2ch:2014/04/07(月) 10:33:00.93 ID:iXZgLdge

未来にレスしちゃった
↑の>>82>>62

66名無しさん@Next2ch:2014/04/07(月) 21:55:36.89 ID:klfqzR1n

たしかにコナンはアニメーションの原初的な快感が詰まった素晴らしいTVシリーズではあるけれど
さすがにトトロより上となると首を傾げる
やはり選んだ時の風潮みたいなものがあったんだろうね

67名無しさん@Next2ch:2014/04/12(土) 21:50:29.62 ID:xo4z//8r

1955-BLINKITY BLANK by Norman McLaren.avi
http://www.youtube.com/watch?v=Fw4YrM6mLOA

これは楽しい
イメージは即興だとしても、造り上げるには膨大な手間が・・・

68名無しさん@Next2ch:2014/04/12(土) 21:53:05.56 ID:xo4z//8r

Norman McLaren : Synchromy
http://www.youtube.com/watch?v=jiJR1ET715M

幾何学的パターンを扱っても絵だと不思議な柔らかさが

69名無しさん@Next2ch:2014/04/12(土) 22:09:54.76 ID:4r42BljA

>>68
ほんとだ!やっぱりそれだけ身体に伝わって来ることが違うんだ…
手描き絵アニメ以外の手法でこれやられると自分はきっと胸やけか頭痛するw

70名無しさん@Next2ch:2014/04/12(土) 22:47:07.67 ID:xo4z//8r

うん
>>68に貼ったSynchromyには、なんとなくマーク・ロスコを思い出した
色のパターンに憂愁と懐かしさがあるというか
動きと音楽は楽しいけどねw

71名無しさん@Next2ch:2014/04/16(水) 06:51:38.63 ID:dis5w5qY

もちろん手塚氏他の日本の先人たちの苦労には敬服するが
世界の様々な表現方法をこのスレからみていくと
失ったものも実に多いという気がしてくる

72名無しさん@Next2ch:2014/04/19(土) 20:31:38.91 ID:clkouklP

一見シンプル、しかし・・・・

Norman McLaren || Lignes verticales | Lines vertical
http://www.youtube.com/watch?v=LnbavAYULUU
Norman McLaren -- Lignes horizontales - Lines horizontales
http://www.youtube.com/watch?v=qJwfeG3Mntk

73名無しさん@Next2ch:2014/04/20(日) 12:51:29.79 ID:hxqZEttx

『アナと雪の女王』日本でヒットした背景は「キャラクターと主題歌」への共感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140420-00030467-crankinn-movi

吹き替えがことのほか上手くいったみたいだ

74名無しさん@Next2ch:2014/04/23(水) 08:27:33.41 ID:g8SkN7M5

むしろこれが日本でヒットしなかったらおかしいだろうなと思う
ファミリー向けファンタジーアニメ要素てんこ盛り

メリダの時は分かりにくかった物語の背景的要素も今回は気にしなくていい
メリダは母子だったけど母子のテーマは文化や環境の違いによって案外難しいし
兄弟姉妹のほうが特に若者には一般化しやすいからね

75名無しさん@Next2ch:2014/04/27(日) 00:23:33.09 ID:IgbMhKbO

North Korea Animation DPRK anti USA Imperialism Invasion
http://www.youtube.com/watch?v=ujtp-70zQME

こちら「北」の哀しいファンタジー
なかなか丁寧に造っているのがなおさら

76名無しさん@Next2ch:2014/04/30(水) 17:01:32.57 ID:Qec5+WjN

Mr. Bug Goes to Town (1941) (aka. Hoppity Goes To Town) Fleischer Studios cartoons
http://www.youtube.com/watch?v=cZQhZkee5LA

まるごと上がってました
フライシャーは割と権利系が甘いのか

77名無しさん@Next2ch:2014/04/30(水) 23:40:28.72 ID:Qec5+WjN

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000009-reallive-ent
「アナ雪」は劇場で皆で歌うのか!
ロッキーホラーショーみたいに

78名無しさん@Next2ch:2014/05/02(金) 11:36:02.84 ID:tB3ckcxX

フライシャーの作品群は誰も権利を主張していない模様

Somewhere In Dreamland (1936) by Max Fleischer
http://www.youtube.com/watch?v=0Yi17kLZgT0

Popeye the Sailor 045 - Organ Grinder's Swing - Fleischer Studios Cartoons HD
http://www.youtube.com/watch?v=JX7jXlQ5USQ

Max Fleischer's Superman - Ep 16: The Underground World (1943)
http://www.youtube.com/watch?v=nWAWkcbrPSA

79名無しさん@Next2ch:2014/05/05(月) 21:21:44.82 ID:cV7kvSDj

フレデリック・バックさんはさすがに素敵

Crac! (Frédéric Back, 1981)
http://www.youtube.com/watch?v=A55PfDU23Bs

80名無しさん@Next2ch:2014/05/06(火) 14:17:22.96 ID:ecP5uBri

「百日紅」
http://japan.digitaldj-network.com/articles/28784.html
国際アニメーション映画祭に出品予定と聞いてググったら良記事があった
この絵を見る限りは杉浦日向子さんの独特の雰囲気と江戸の香をあまり残していないように思えるが着眼点のよさに表敬age

81名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 16:44:44.38 ID:ojzrLnkR

世界は広い


レスを書き込む