ポバルク読売「外国人に参政権を安易に与えるな」←国連勧告違反な件

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/14(火) 16:11:15.65 ID:c7dr7wqW

住民投票権 外国人参加を安易に考えるな

 地方自治体の判断は、安全保障やエネルギー政策など国益に関わる問題に影響を及ぼすこともある。住民投票の権利を外国人に与えることを安易に考えるべきではない。

 東京都武蔵野市が、市議会定例会に住民投票条例案を提出した。日本人と外国人を区別せず、市内に3か月以上住んでいる18歳以上に投票権を認める内容だ。採決は21日に行われる予定だが、市議の間で賛否は割れているという。

 条例が成立すると、市政の重要テーマについて、投票資格者の4分の1以上の署名があれば、投票の実施が可能になる。留学生や技能実習生といった在留資格を持つ外国人も対象になる。

 日本で暮らす外国人は増えている。自治体が、在住外国人の意向を行政サービスに反映させることは、当然必要である。

 しかし、外国人に住民投票への参加資格を与えるかどうかは別の問題だ。憲法は、参政権を日本国民固有の権利と明記している。

 1995年の最高裁判決は、国政だけでなく、地方の選挙も外国人に選挙権は保障されていないと結論づけた。外国人に地方選挙権を認めることの是非を巡る議論も近年は盛り上がっていない。

 こうした中で住民投票権を付与することは、広い意味で参政権を認めることになりかねない。

以下ソース
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20211201-OYT1T50309/
2021/12/02 05:00 読売新聞

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/14(火) 16:13:03.46 ID:???

地方参政権付与を日本政府に勧告 在日コリアンを巡り国連委 - 共同通信
2018/8/31 09:09 共同通信
http://archive.fo/9H78H

国連人種差別撤廃委員会が30日公表した対日審査報告書は、在日コリアンが何世代にもわたり「地方参政権もなく、国家公務員の管理職などに就けない」差別的な状態にあることに懸念を表明、地方参政権を付与するよう日本政府に勧告した。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/14(火) 17:10:18.18 ID:???

帰化してない外人に参政権与えてる国なんてあるの?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/15(水) 22:29:47.49 ID:???

外国人が国務大臣な国もあるぞ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/16(木) 10:53:33.72 ID:???

日本が不満な外国人は常任理事国に移民してみればいい

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/16(木) 12:10:51.35 ID:???

>>4
どこの国?
隣の基地外国家か?


このスレッドは過去ログです。