安倍政権が著作権侵害を理由にスクショもダメ…コンテンツのダウンロード「全面的に違法」方針決定  言論統制が現実に

最新10レス最新30レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 17:17:59.01 ID:FEFrUc98

 著作権を侵害していると知りながら、インターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。

 これまでは音楽と映像に限って違法だったが、被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策をきっかけに、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大される。個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の許可なくアニメの絵やイラスト、写真などを載せている場合は、ダウンロードすると違法となる。

 メモ代わりにパソコンやスマートフォンなどの端末で著作権を侵害した画面を撮影して保存する「スクリーンショット」もダウンロードに含まれる。このため「ネット利用が萎縮する」と批判が起きていた。

 ただ、刑事罰の対象範囲については、著作権分科会の法制・基本問題小委員会で「国民の日常的な私生活上の幅広い行為が対象になる」ため慎重さを求める声が相次ぎ、「被害実態を踏まえた海賊版対策に必要な範囲で、刑事罰による抑止を行う必要性が高い悪質な行為に限定する」こととした。いわゆる「海賊版サイト」からのダウンロード▽原作をそのまま丸ごと複製する場合▽権利者に実害がある場合▽反復継続して繰り返す行為――などを念頭に、今後文化庁が要件を絞り込む。

https://www.asahi.com/articles/ASM2D6F8NM2DUCVL03V.html?iref=comtop_8_01

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 17:43:39.44 ID:wgacOd1L

なるほど政権批判記事の拡散を防ぐ、というわけか
言いたくないが、言う
クソッタレが!

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 17:43:54.67 ID:tnQX7FTY

ダウンロード元の判断はどうやってやるの?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 18:04:03.83 ID:oggnamPz

役人の裁量で決めます^^

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 18:56:20.78 ID:hnE90AT1

>個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の許可なくアニメの絵やイラスト、
>写真などを載せている場合は、ダウンロードすると違法となる。

頭おかしいんじゃねぇのかな? 土人が法律弄るなよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 19:06:16.49 ID:xWBkRKhl

海賊版サイトと個人ブログとSNSを一緒にするとは
全ての国民は罪人であると見なしているわけか
すごい政府だな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 19:19:39.48 ID:JBjWxMO2

宇多田ヒカル「ジャスラックさん、私の曲はお金いらないのでやめてください」
http://warotanikki.com/64773
JASRACの包括契約だと有名歌手には金が入ってくるけど他はほとんど入ってこない
アーティスト別に使用料を取ってる訳じゃなくて全体の%で判断するから少ない収入はより薄まる
当たり前の事だけど>69みたいに勘違いしてる人が多いので一応念のため

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 19:24:44.27 ID:m26SNTPY

>69までこのスレが伸びるかどうか

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 19:43:41.52 ID:oggnamPz

ロングパスキター

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 20:46:53.98 ID:6rfva5kq

画像に関しては画面に表示してる段階でダウンロードし終わってるんだがそれがアウトならそもそもアップロードすんなって事になるぞ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 20:54:03.96 ID:bSfpRU/v

コンテンツ表示のためのブラウザ上での一時的な保存と
コンテンツそれ自身を完全に保存できるハードウェア内へのダウンロードとは
区別されるということでは

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 20:54:05.40 ID:hnE90AT1

>>10 土人にはその辺の事が良く分からんのだろ。 終わってんよなアベ国

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 20:54:57.35 ID:pOAO9dIt

>>10
アップロードはすでに違法だからまぁそういうことだな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 20:58:05.62 ID:tmschY3/

違法コンテンツ表示するフィッシングサイト増えそう

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 20:58:13.02 ID:TfpBvA+p

twitterのようにアカウント制のコメント型サイトのやりとりをスクショで保存したいとき
コメントしたユーザーの中に違法な画像アイコンがあっただけでも一度は処罰の枠組みに入りお目こぼしを待つ形になる
司法官憲が自由に範囲を設定できる制限は国民にとって無制限と何ら変わらないよ

近代技術の発達により伝達が可能になった音楽と映像と違い太古の昔から広く流通してきた文字と絵
その違いを全く無視して同じように規制することは体のいい言論弾圧に他ならない

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 21:00:45.20 ID:hnE90AT1

世界よ!これがフールジャパンの底力だ!

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 21:02:49.05 ID:hnE90AT1

何故か貧乏人の娯楽に手を突っ込むアベノミクズ。 果実は貧乏人のフトコロだ!

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 21:05:29.59 ID:bSfpRU/v

音楽も太古から口伝と口承により広く流通伝達されてきた

文字のように形象として残らないものだからこそ人から人へ伝わる形で音楽は人類共通の言語となり文化となった
それをいきなり現代の営利を主体とした論法で著作権団体や政府が強引に取り締まれば
衰退していくのは自明の理

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 21:55:18.91 ID:dtgFhDPi

まあいつものザル法だろ
こんなんで逮捕してたらネット民の半分以上居なくなるわ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/13(水) 22:48:45.48 ID:oggnamPz

ザル法は人々の法に対する尊敬を失わせて他の法律まで無視させるようになるって本で読んだ
ザル法つくるのは罪深い

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/14(木) 03:23:29.48 ID:0OOAEWjB

>>10
ブラウザなんかで表示されているだけの状態はキャッシュだから適応外らしい

でだ、これの愚かな所はいわゆるマンガ村みたいなストリーミング型には適応できないってこと
マンガ村で読むのはセーフ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/14(木) 04:53:17.52 ID:3Wg4ghUv

ザル法でも権力側に都合のいい時だけ発動させれば
法律違反として権力側に都合の悪い者に懲罰を課せられる
それが問題

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 05:15:31.16 ID:/4aGSiKh

「著作権侵害だから」という理由で「スクリーンショットを規制」するとマジで死ぬというのをかつて証明した実例がある - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190213-screenshot-death/

そして歴史は繰り返すのか何なのか、「著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定」ということで、かつて2011年にあのマイクロソフトが大失敗した愚行が再度繰り返される可能性が極めて大きくなっています。私企業であるマイクロソフトの場合は「OSという製品の死」でしたが、国家レベルでスクリーンショットを禁止した場合、何が死ぬのかはまだ不明です。しかし、過去の先例から考えても「確実に何かが死ぬ」ことは間違いありません。

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 05:27:21.33 ID:2VqApHJC

テレビの画面を撮ってあげられなくなるのだから
盛り上がりの妨害でとりあえずまず死ぬのはオリンピックだね

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 14:35:42.40 ID:PjGwBcc8

そういや泥も初期の頃はセキュリティがどうのとかでスクリーンショット禁止してたなあ
アホちゃう?と思ってたもんだよ

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 14:39:46.04 ID:XK85bNV0

最近はスクショ出来ない様にしてるサイト多いな
ヤフーニュースとか

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 15:22:26.95 ID:ddj3tL4u

>>26
スクショできるできないをブラウザが制御できるの?

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 15:25:01.71 ID:QgANtXvo

>>27
Androidからだと、出来ませんみたいに表示された

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 15:38:50.45 ID:MLsY5OSU

PC画面をカメラで写真に撮るんだよ
ダウンロードじゃないから抵触しない

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 15:43:01.38 ID:e4bUNJNB

>>29
但しPC画面に撮影者等が映り込むことがあるから要注意ね

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 17:30:43.65 ID:ddj3tL4u

>>28
Chromeでやってみたらできたけどヤフーアプリでの話?

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 17:34:33.99 ID:tfJ5CLP/

まさかスマホで直撮り勢が勝利するとはwwwwwwww

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 17:38:27.07 ID:QgANtXvo

>>31
いやAndroid標準のChromeでダメだった。
Huaweiの携帯だからかな?Firefoxなら出来るかなぁ
めんどいから試さないけどさ

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 18:04:59.26 ID:ddj3tL4u

>>33
スクショできないページ貼ってみて

3533:2019/02/15(金) 18:09:58.63 ID:KzSqIKE1

>>34
原因が分かった。シークレットモードで閲覧してたのがスクショ出来ない原因だった。
普通のモードで見たらスクショ取れたよ。お手数おかけしてすまぬ

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 18:12:33.63 ID:lvZtgbfc

とにかくいざとなったら誰でも逮捕出来る社会にしたいんだろうな

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 19:18:24.11 ID:ddj3tL4u

>>35
なるほどね
それは確かに利用者側としてもスクショ取れないほうがいいかも
でも初めて知ったしスクショの制限がされてるってのも知らなかったわありがと

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 20:55:26.62 ID:h7Ci3wid

>>32
デジタルの枷を解くのは常にアナログ的手法ということだね

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/15(金) 23:58:11.07 ID:72qCOihD

スクショを保存した時点では自身以外はそのことを知らないから違法にしても無意味じゃないの

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/16(土) 00:37:28.98 ID:HtkHLZ5k

スクショしたかどうかって分かるのか?
キャッシュに保存されてるやつも違法ダウンロードで逮捕されちゃうの?

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/16(土) 00:53:41.85 ID:Xmo3S6SZ

キャッシュは対象外らしい。

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/16(土) 01:30:38.66 ID:64+FQ0sT

キャッシュのディレクトリから他へ移動させたら逮捕かな?

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/19(火) 23:32:23.16 ID:aCJpbpJf

 著作権に詳しい大学教授や弁護士ら87人が19日、海賊版対策として政府が目指す違法ダウンロードの対象拡大に対し「拙速だ」などと批判する緊急声明を発表した。

共同通信
2019/2/19 20:16
https://this.kiji.is/470549711675147361

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/19(火) 23:54:04.28 ID:aCMepT4Q

>>43

そうだよなぁ

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/20(水) 02:50:11.59 ID:extW4/7h

政府さん頭悪すぎない

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/20(水) 02:54:05.77 ID:FpR8k6Nh

色んな物が死ぬかもしれないが
双葉ちゃんやツイッターニコニコピクシブ
それにトレント一覧も死んでくれるなら必要な犠牲だ

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/20(水) 10:04:04.43 ID:OH6s7Jzc

必要な犠牲って・・・
凶悪犯一人を捕まえる(殺す)ために潜伏「していそうな」町丸ごと焼き払うみたいなもんじゃねーの?
しかも実際はその凶悪犯は無傷っていうやつ

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/20(水) 10:56:31.43 ID:jKAwx0og

辻正浩 | Masahiro Tsuji@tsuj
ダウンロード違法化ヤバい。マジヤバい。
どれくらいヤバいかわからない人に説明するなら、「山本一郎さんと津田大介さんが名前を並べて協力しだす」くらいにヤバい。もうこれはベジータが落ちてくるかフリーザが攻めて来るクラスのヤバさ。 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/20190219seimei.html
https://twitter.com/tsuj/status/1098028296296574981

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/28(木) 21:47:18.60 ID:/0YVf+gV

DL違法化「必要な議論尽くされた」「バランスの取れた内容」…文化庁の説明資料入手 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/internet/n_9306/

ダウンロード違法化の範囲を拡大する著作権法改正案をめぐり、文化庁が「必要な議論は尽くされた」「バランスの取れた内容になっている」という考えを示していることがわかった。2月22日の自民党の合同会議で配布された資料で明らかにされた。改正案をめぐっては、著作権法などの研究者や弁護士が反対しており、波紋を広げそうだ。

(続き見出しのみ)
●研究者が「さらなる慎重な議論を重ねるべき」と声明を発表していたが・・・
●文化庁「一般的な資料収集や創作活動等に特段の影響はない」

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/05(火) 22:37:19.72 ID:PYVoPk3d

自民、了承先送り DL違法化、著作権法改正案:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S13916042.html

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/05(火) 22:38:45.24 ID:PYVoPk3d

これ、自民は改正案の中身を変えろって言っているのではなく、単に理解を求めろと言っているだけなんだよね
要するに問題だと言われても変える気はないってこと

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/07(木) 18:20:35.80 ID:h/QzzXpR

>>51
これまでの姿勢からして明らかだな
改正案もろくに受け付けない

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/11(月) 13:29:24.61 ID:JTnCQT6X

リーチサイト規制の条文にも欠陥 ダウンロード違法化等著作権法改正法案原案
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20190309.html

リーチサイト規制の条文にも同じ欠陥がある

さて、ここまでは報道で言われている通りなのだが、条文がリークされたことで、まだ指摘されていなかった新たな問題点の存在に気づいた。それは「リーチサイト等を通じた侵害コンテンツへの誘導行為への対応」(リーチサイト規制)の部分にある。

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/fig/20190309/6.png
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/fig/20190309/7.png
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/fig/20190309/8.png
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/fig/20190309/9.png

2枚目のスライドにあるように、リーチサイト規制が対象とする客体「侵害著作物等」は、「著作権(第28条に規定する権利を除く。以下この項及び次項において同じ。)、出版権又は著作隣接権を侵害して送信可能化が行われた著作物等をいい、(略)を含む。)」と定義されている。

つまり、ダウンロード違法化の刑事部分での客体と同じなのだ。(なお、有償著作物に限られていない点ではダウンロード違法化とは異なる。)

(略)

リーク資料の文化庁「ダウンロード違法化の対象範囲拡大に関する御参考資料」の「ダウンロード違法化に関するQ&A」には、以下のように、「著作権者(剽窃された者)が問題視することは考えづらい」などと記載されているが、リーチサイト規制では、社会的法益の非親告罪とされるので、こんな能天気なことは言っていられない。いつでも警察が来るのである。

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/11(月) 18:57:11.11 ID:oA8WjSja

SNSが死んで昔のおおらかな掲示板時代に戻るんだったら大賛成だけどな



そんなことはないんだろうな

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/12(火) 04:01:40.19 ID:TWJgjwWI

パソコンを買ってインターネット回線を引くという相応のハードルのあった時代と違って
今は小学生ですらスマホを持つ時代だからネットの民度向上は望めないだろう

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/12(火) 12:33:30.24 ID:B5sO6CZ7

権力は腐敗する、絶対権力は腐敗する。
<ジョン・アクトン>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%B3

人々が賢明な選択をする用意が整わないかぎり民主主義は成功し得ない。
民主主義の真の安全装置は、それゆえ教育である。
<フランクリン・デラノ・ルーズベルト>
https://www.brainyquote.com/quotes/franklin_d_roosevelt_402955

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/12(火) 14:10:14.80 ID:B5sO6CZ7

【平沢ダウンロード刑事罰法強化】文化庁幹部「海賊版対策は元々、首相官邸主導だった」と自供

ダウンロード規制 紛糾…自民 対象拡大に反対意見
2019年3月12日 読売新聞
http://archive.today/8rqHo

 漫画などを無断掲載する「海賊版サイト」対策を強化する文化庁の著作権法改正案を巡り、自民党内が紛糾している。「海賊版被害を根絶すべきだ」と規制強化に賛成論がある一方、「インターネット利用の萎縮を招く」として反対論も根強いためだ。
(略)

 反対の急先鋒は、MANGA議連会長の古屋圭司衆院議員だ。6日の会合でも「(改正案は)生煮えだ」として、著作物全般を対象とする項目の削除や、今国会への提出見送りを主張した。
 古屋氏は安倍首相と近く、同日も首相と電話で対応を協議した。周辺には、首相も自分と同意見だと説明した。これに対し、文化庁幹部は「海賊版対策は元々、首相官邸主導だったはず」と困惑を隠せない。

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/12(火) 14:29:39.08 ID:YhWqnNc+

どうせ日本会議のウンコマン共が主導してんだろ

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/13(水) 10:47:04.78 ID:SmeXFF31

高木浩光@自宅の日記 - リーチサイト規制の条文にも欠陥 ダウンロード違法化等著作権法改正法案原案
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20190309.html
(極一部)
これで一見適切に限定されているかのように見えるかもしれないが、要するに「もっぱら「侵害著作物等」へのリンクからなるリンク集」ということを言っているだけなので、前記の「侵害著作物等」に該当してしまうライセンス違反しているコンテンツへのリンク集などは、これに該当してしまうだろう。

これがマズいのは、私的ダウンロード違法化の刑事罰とは違って、有償著作物に限られていないばかりか、刑事罰を適用する気満々なところにある。「リーチサイトを公衆に提示すること」は5年以下の懲役又は500万円以下の罰金とされるが、これがなんと、どういうわけか、社会的法益の罪とされ*8、非親告罪とされているのである。被害者の存在は不要で、被害届がなくても、いつでも警察は摘発に乗り出せる。まさに点数稼ぎの期末集中サイバーパトロールで発見して弱い子供や個人を摘発するのにうってつけの法律となる。


このスレッドは過去ログです。