【ねくもう筋トレ部】腹筋運動は時代遅れ、米軍が体力測定から除外へ

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 18:58:20.30 ID:IrfzToc3

 両手を頭の後ろで組み、肘が膝に当たるまで上体を起こす――このようにジムのマットの上でもがいたことのある全員にとって朗報がある。標準的な運動としての腹筋の支配が終わるかもしれないのだ。

 著名なインストラクターや軍の専門家らは、体力テストの基本要素である腹筋が背中を痛める非常に大きなリスクを抱えていると論じている。

 米海軍専門誌「ネイビー・タイムズ」は最近掲載した論説で、海軍兵士が毎年2回パスしなければならない体力測定から腹筋運動を除外するよう要求した。論説には「時代遅れの運動は現在、腰回りを痛める主要な原因だと見なされている」と記された。また、カナダ軍は最近、けがにつながる可能性と実際の軍の仕事との関連性が低いことを理由に、体力テストから腹筋を除外した。

 米国で人気の高いエクササイズビデオ「P90X」シリーズを制作したトニー・ホートン氏は、もう腹筋やクランチ(腹筋運動の一種)はしていないと話す。同氏は「伝統的で古風となったクランチの時代は去り、今は変化の時だと本当に信じている」と述べた。

続きはソースで
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10421733196172483684504581436921882431938

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 19:04:01.98 ID:V3CNrYVz

今更そんなこと言われても

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 19:07:35.82 ID:41GrT3Ob

倒れるだけで腹筋ワンダーコア~♪

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 19:25:48.91 ID:N+LEXK1S

鏡に向かってシャドーボクシングやるの楽しすぎ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 20:19:52.43 ID:xnEIxCU1

じゃあどうやって腹の贅肉減らすのよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 20:23:14.32 ID:EKqEDURW

では何をやればいいんだ?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 20:30:56.77 ID:jQpWhh4N

がっつりしゃがまないスクワットの腹筋版みたいなのは編み出されるのか

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 20:45:02.53 ID:IJ6JDUIt

背筋はいいのかな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 20:59:55.66 ID:3OVotOwx

いや別に腹出てる軍人て少なくとも現場にはいないわけで
つーかいいなぁ腹出てる軍隊ww

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 20:59:59.14 ID:uWrdkTNa

じゃあ何で釣りスレ立てればいいの?

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 21:30:19.75 ID:4CY6Sb4T

腹筋運動ができない俺大勝利

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 21:40:50.09 ID:bvj198bz

おまえはあらゆる運動が出来ないんだろうが
運動自体をしなくていい話なんてしてないのに何喜んでんだか

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/26(土) 22:47:53.73 ID:qHsv5Orv

正しい負荷の与え方の研究は本当に頑張って欲しい

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 00:01:01.97 ID:K46UfvHc

>>5
走れ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 00:09:38.52 ID:peN6lYr7

ランニングってマジで減量出来る?
膝にきてすぐに止めてしまったんだがまた始めるか

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 00:20:53.83 ID:Q8t8VvnB

>>15
カロリーコントロールで痩せるのが一番早いよ
年食ってると皮が余るからその辺は軽く筋トレするなり何なりして締める
まずは食べた物のカロリーを毎回メモ
これで1日の食事・間食時間の傾向と嗜好を把握するのがお勧め
3日分ほど溜まったらそれを元にして、夕食を減らすとか軽くするとか色々改善する
基礎カロリー量より300~500減らすと少しずつ痩せてく

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 00:29:58.37 ID:peN6lYr7

>>16
やっぱ摂取量の把握してねえとダメなんだな
サンクス 明日から食ったもんのカロリーメモって食う量調整してみるわ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 00:45:20.56 ID:Q8t8VvnB

>>17
最初は把握だからいつも通りに食べればいいよ
傾向のデータが溜まってから、抵抗のない部分から始めるとやりやすい
夕食量が妥協できないなら低カロリーの物に変えるとか、間食が多いなら1回減らすとか
あと寝る前3時間は食べない、どうしても食べるなら低脂肪ヨーグルト半分とか高たんぱく低脂肪

これと下記のをやり出してから2週間ちょっとで3㎏減った
・骨盤ベルト(寝るときは外す)
・通勤前と寝る前にコエンザイム+αリポ酸+カルチニンのサプリ
・食事食べる順、繊維質多い物から先に
・水を1日最低2リットル以上飲む(携帯ボトルで持ち歩いてる)
あと3㎏で目標体重だから、達成したら筋トレちょっとやって皮を締める予定

無理なくやるのが一番続くよ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 00:54:28.04 ID:COEEC8tW

修正カールアップのやり方がイマイチ分からん
腰の下に手を置いて肩上げるだけか?

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 01:47:48.88 ID:wcp8pig/

>>19
腹筋するときに頭の後ろで組む手を腰横の地面につけといて軽く状態起こす感じだな
筋トレの専門家によるとそれを全速力かつ無酸素運動ですると筋肉つきやすいらしい

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 07:38:17.90 ID:AKSDaa7k

腹パン即死軍人が生まれるのか

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 08:00:21.15 ID:Rf7+8UBo

普通に歩いてるだけでも腹筋使ってるからな

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 08:36:14.25 ID:fMNHjpE+

外国人がよくやる鉄棒にぶら下がっての脚上げるやつは腰に負担少なそうなんだけどどうなの

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 08:55:41.45 ID:hzzuTWdl

関節を曲げるときに負荷がかかればテコの支点である関節に一番負担がかかるのはちょっと考えればわかること

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 09:12:48.92 ID:llxpjUm+

>>20
腹に力が入ってるのが感じられれば上半身起こさなくても運動になってるってことなのか
でも全速力で肩を上げ下げしてるってなんかの発作みたいだな

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 09:50:05.04 ID:5st+YLU8

ここ数年何も運動しなかったら腹筋が全然出来なくなっていてビビったわ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 12:17:25.42 ID:Tu6aTQOe

実戦で腹筋が必要な場面がほとんどないってことか
早く気づけよ…

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 13:18:19.35 ID:L+JU55gz

色んなトレやってると勝手に腹とかインナーマッスルは鍛えられるから

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 13:47:51.53 ID:LbAkVqix

>>23
ハンギングレッグレイズか。
あれはある程度腹筋ついてからでないとできないよ。
運動していない初心者だったら足を水平まで上げるのが難しい。

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 13:49:52.13 ID:nukQph+Q

腹の肉落としたいと3年くらい思ってるけど、思ってるだけだと増える一方なんだが

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 18:19:08.27 ID:fMNHjpE+

>>29
そうなのか
試してみたいが近くの公園には鉄棒すらないぜ

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/27(日) 18:56:57.47 ID:dbhh6nd+

これは結構な話題だな
腹筋しまくってたやつ多いだろうし
俺も一時期毎日してたけど意味なかったんだなあ

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/28(月) 00:47:33.19 ID:6YQh9Dpd

意味はあるだろ。腹筋は鍛えられるだろうけど
それより腰回りを痛めるリスクが問題だってことで

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/28(月) 02:23:57.89 ID:Lar3uBU6

新時代の腹筋は、魚が跳ねるみたいに仰向けでピチピチしてれば良いのか

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/28(月) 07:00:11.44 ID:JqKt1Ciq

ドラゴンフラッグですね

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/28(月) 09:06:22.63 ID:WqwuTt4W

お腹ぶるぶるマシーンは先進的だったのか

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/28(月) 09:31:52.70 ID:LHGlFSk0

軍がやる負荷、回数の多い腹筋だとやばいということでおk?
普通に腹筋やる分にも実はあんまり良くなかったりするの

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/28(月) 10:10:22.38 ID:MhpNWRWF

腕や足に力入れると、確かに腹にも力入るな
他の運動で鍛えられるのにわざわざ腰を痛める必要はないってことだな

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/28(月) 10:38:06.76 ID:NbMxBuzk

でも一番短時間で腹筋が芯から痛くなるのって
従来のやり方だよね

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/28(月) 12:32:07.68 ID:JvsuzXI2

仰向けになって腹のうえに1kig程度のものをおくだけで十分

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/28(月) 14:30:13.43 ID:NZNH7RsS

地味に腕立て伏せも腰やらないか?

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/28(月) 14:35:32.96 ID:Y9vQYAKs

完全に腰に負担のない運動がどれくらいあるのか
地味なんて言葉がついたらなんとも言えなくなるわ

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/28(月) 14:46:38.76 ID:JqKt1Ciq

腰に負担ないのは水泳とチャリくらいかな
俺はクランチこれからもやりつづけるよ、30年間きちんと結果出てるしね
これが原因で腰痛めたことなんか無いし、学説なんかより己れ自身が体験してきた実績重視です
大体、たかだかこの程度で運動種目でマットでもがいた経験とかお笑いだわ
一番手軽な運動じゃないか

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/28(月) 14:54:49.67 ID:N5zdMWmc

>>5
泳げ
毎日4kmな

45ジョア◆.C3XjsYlmA:2015/12/31(木) 07:30:45.06 ID:t/vThr8K

俺も運動するか…

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/31(木) 08:47:54.49 ID:WViAjncK

来年からはHIITとかいうのを始めてみるぜ

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/12/31(木) 12:58:11.26 ID:wl1BDlGu

腹筋鍛えるなら同時に背筋もバランス良く鍛えないと駄目って整体の先生が言ってたなあ


このスレッドは過去ログです。