日本の神社に伝わってきた400年前のレイピアの謎に迫る ID:mLZXXnAA

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/11/15(金) 20:20:51.67 ID:mLZXXnAA

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/K10012178361_1911151300_1911151357_01_02.jpg

滋賀県の神社に伝わってきた洋剣がある。フェンシングで使われるような細身の剣に華麗な装飾が施された、「レイピア」と呼ばれる剣だ。およそ400年前にヨーロッパから伝わった伝来品だと考えられてきたが、科学的調査で意外な結果が明らかに。日本で確認されている唯一のレイピア。いったい誰が何のために作ったのだろうか。

謎の洋剣「水口レイピア」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/K10012178361_1911151235_1911151357_01_03.jpg

まっすぐに伸びた1メートル近い剣身。つかの周りには立体的な装飾が施され、つばには双頭の鷲(わし)の文様がある。

形も装飾も、どう見ても日本のものとは思えないこの剣は、およそ400年前にヨーロッパからもたらされた伝来品だと考えられてきた。

レイピアは、16世紀から17世紀のヨーロッパで用いられていた武器だ。騎士道精神の象徴とされ、当時の上流階級のポートレートには必ずといっていいほど腰につけた姿が描かれている。

そんな剣が伝わってきたのは、滋賀県甲賀市の小さな神社。地域名から「水口(みなくち)レイピア」と呼ばれる。

今は地元の資料館に保管されているが、由来をひもとく資料は全くなく、これまで学術的にほとんど注目されることはなかった。

「なんじゃこりゃ」から調査を開始

節目となったのは6年前。ひとりの研究者が別の用件で資料館を訪れたのがきっかけだ。

「最初はなんじゃこりゃと。研究者の好奇心だと思いますけれども、とにかくよく分からないものについて深く知りたいという気持ちが芽生えた」

東京文化財研究所の小林公治室長。長年、文化財を研究してきたが、この水口レイピアの存在は知らなかったという。しかし研究者としての勘が働き、国内外の専門家に声をかけて研究チームを結成。謎の解明に乗り出したのだ。

ほかのレイピアとは違う!

続きはソースで

WEB特集 400年前の洋剣 謎解きを進めてみれば | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/k10012178361000.html


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。