日本政府、F35を100機1兆円で追加取得を検討する

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/27(火) 12:50:07.25 ID:TsfV9aCV

政府は最新鋭ステルス戦闘機「F35」を米国から最大100機追加取得する検討に入った。取得額は1機100億円超で計1兆円以上になる。現在導入予定の42機と合わせて将来的に140機体制に増える見込み。現在のF15の一部を置き換える。中国の軍備増強に対抗するとともに、米国装備品の購入拡大を迫るトランプ米大統領に配慮を示す狙いもある。

12月中旬の防衛計画の大綱(防衛大綱)の閣議決定に合わせて、F35の…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

ソース

F35戦闘機 最大100機追加取得へ 1兆円、政府検討  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38215250X21C18A1MM0000/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/27(火) 13:24:30.40 ID:vCHgbK1Z

改修できないF15をこれに置き換えるらしいしまあ悪くはないと思うけどなぁ
トランプも喜ぶんじゃね

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/27(火) 13:38:27.12 ID:QlmIuuxN

まあなんにせよアメリカからの要望は断れないからなあ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/28(水) 00:50:46.99 ID:lBx5Ld1Q

アベちゃんアナルガバガバすぎんよ~

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/28(水) 09:38:22.79 ID:X057WO7m

F15の代替ならF22を売ってもらえよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/28(水) 11:33:54.66 ID:WXK/GefR

足短くないのか?F15と比べた場合

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/28(水) 12:31:00.62 ID:WqESTYwh

万博といいイージスアショアといい戦闘機100機追加購入といい
そんな税金あるのになんで消費税上げるの

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/28(水) 13:06:23.60 ID:hF5JFQmq

>>7
お前(下級国民)に食わせるタンメン(税金)はねぇってことやろ
下級国民から吸い上げて上級国民に還元する逆再分配

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/28(水) 13:21:13.45 ID:/uFAJiN0

吸い上げてる下級国民が干からびてきたので
今度は外国人労働者の受け入れを拡大して移民から吸い上げるんだね

日本産奴隷と違って他国育ちだから上級国民の望み通りに動くかどうか見もの
下級国民と移民の抗争が始まって社会不安が増大したら上級国民の生活も脅かされるようになるから
その時は再び海外軍需産業と上級国民の一部を含む国内権益者の出番だね

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/28(水) 20:09:51.78 ID:GuwmCRHD

前々から言ってるが、ベルクトかっこいいから
F35サウジにでも売っぱらってベルクトで制空してくんないかな
もちろん塗装は黒

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/11/29(木) 08:56:32.78 ID:0XXLvI9s

よく主力戦闘機をスホーイにしろとかよく見るけど西側の防空システムと東側の防空システムって適合すんの?
細かいとこだと給油口とかも規格違いそうだし、もし導入するならインフラとか全とっかえになりそう


このスレッドは過去ログです。