【沖縄県知事選】佐喜真・菅「携帯料金削減!」→知事や国に権限ありません

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/30(日) 21:27:08.44 ID:FhutpXYe

県知事選を巡り、候補者の一人が掲げる公約「携帯電話料金の4割削減」について、有識者やジャーナリストから「知事にその権限はない」などとするSNSの書き込みが拡散している。携帯電話会社など通信事業者を所管する総務省によると、携帯電話料金を引き下げる法律や国の権限はなく、地方自治体の長である知事にも権限はない。書き込みは適正な内容だった。

この候補者は公約となる政策集で「携帯電話利用料の4割減を求める」と記載している。ただ本人のユーチューブやツイッターでは「携帯料金の4割削減を進め家計を助けます」「携帯代4割削減」と記載しており、不特定多数が目にするインターネットでは「求める」という表現は省かれ、知事の権限で実現できるかのように書かれている。16日に那覇市内で街頭演説した菅義偉官房長官も、この候補者が公約に掲げていることを歓迎し「4割程度引き下げる。そうした方向に向かって実現したい」と主張していた。

候補者が掲げる「携帯電話料金4割削減」について総務省に確認すると「国の法で料金をこれにしようと言える権力はどこにもない」と説明する。携帯電話会社に関する電気通信事業法には、料金を引き下げたり、引き上げたりする規定はなく、どこにもその権限はないとした。法改正で規定することもできるが、その動きはない。

ただ、引き下げを「求める」ことはできるという。それでも「何の根拠もなくお願いしますということはできると思うが、事業者側がそれに従う法律などはない」(政府関係者)というのが実情だ。

一方、総務省は6月に携帯電話大手3社に対し、スマートフォン販売時に2年契約を前提として基本料金を割引する料金プラン「2年縛り」を見直すよう求めた。10月からは「モバイル市場の競争環境に関する研究会」を開始し競争促進策を検討する。その狙いも価格競争が起きて料金が低下することに「期待」するにとどまっている。

携帯電話料金については格安スマホ会社が増加する中、携帯電話料金やサービスは市場原理で変動している。一候補者の公約とは別に、国による働き掛けは進められている。

しかし、携帯電話大手の関係者からは「基地局の維持や先端技術の開発に多額の費用がかかるのも事実だ」と反発する声もあり、国であっても料金値下げは容易ではないのが現状だ。

ソース

沖縄県知事選 公約「携帯料金を削減」 → 知事や国に権限なし - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-807661.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/30(日) 21:50:00.35 ID:FhutpXYe

>>1 その後の菅

携帯値下げ主張、関係ない? 菅氏「候補者本人に聞いて」 沖縄県知事選 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-810090.html

菅義偉官房長官は25日の会見で、沖縄県知事選の候補者が「携帯電話利用料の4割減を求める」と公約としたことについて問われ「あなたの要望に、ここはお応えする場ではない」と答える一幕があった。

記者に「全国で4割の削減をすべきという考えか」と問われた菅氏は先の発言をした上で「沖縄の選挙のことについては本人に聞いていただければと思う」と述べた。

菅氏は携帯電話料金を「4割程度下げる余地がある」と発言してきた。会見で菅氏は「私は発言したことについては責任を持って対応する」と強調した。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/30(日) 23:46:17.27 ID:Srr/ThjY

大本が詐欺師集団だからな。

原田伊織氏「明治維新の“尊皇攘夷”は方便でしかなかった」
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504149293/

 だが薩長は政権を奪うため、方便として「尊皇攘夷」を利用しただけだ。そもそも幕末は、諸大名から幕臣まで尊皇意識が浸透しており、武家は「尊皇佐幕」が一般的であった。朝廷内の討幕派公家も少数派だった。
そこで討幕を企む公家の岩倉具視や薩摩の大久保利通は謀略をめぐらす。何と天皇の政治的意思を表明する「勅書」を偽造したのだ。

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/10/02(火) 19:27:11.63 ID:LUCFC8Ma

若者に訴えかけるにしてももうちょいまともな政策あるだろ


このスレッドは過去ログです。