【クロネコ】ヤマト、引っ越し過大請求ですべての引っ越し受注休止

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/08/31(金) 17:23:15.39 ID:bvnjzUds

ヤマトホールディングス(HD)は31日、子会社ヤマトホームコンビニエンス(東京)による法人向け引っ越し代の過大請求問題で、調査委員会による報告書を公表し、意図的に上乗せして見積もりしたケースが過大請求のうち約16%あったと推測されると発表した。商品の再設計が終わるまで、個人向けを含む全ての引っ越しサービスの新規受注を休止する。

過大請求は2016年5月から今年6月末までに計約4万8千件、総額約17億円あった。報告書は原因について「内部監査や会社の組織体制に重大な不備があった」と指摘した。

ソース

東京新聞:ヤマト、全ての引っ越し受注休止 過大請求問題、歴代社長ら処分:経済(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018083101002035.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/08/31(金) 20:25:30.02 ID:2c9+MYvK

最近値上げした宅急便も必要以上に悪意を持って上乗せして値上げしたんじゃないの?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/08/31(金) 20:34:23.68 ID:5EudSdQf

人手不足の余波がモロに

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/08/31(金) 20:48:20.89 ID:m2aSnO40

でもまあ優遇させるべき仕事なんだがな運ちゃんは

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/08/31(金) 22:44:56.71 ID:5zS9wIAS

法人の方が今税金優遇されてるし溜め込んでるイメージがついてしまったからヤマトを叩きたくない

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/08/31(金) 22:51:26.93 ID:Vkl//K3h

んまぁ実際んところどんなモンなんだろうね?高けりゃ他所の業者使えばいいんだろうし

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/08/31(金) 23:09:50.32 ID:uOjRva2Q

ただでさえ運送業界人手不足ヤバいのに引っ越し業は輪を掛けてヤバいらしいな
そのうち廃業するとこも出てきそう

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/01(土) 00:04:56.99 ID:KgOkikrh

人手不足なら引越しスタッフを宅急便の仕事回せばクビにしなくて済むかもな
しかしこの組織ぐるみの犯罪はどう処罰するんだろうね

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/02(日) 15:20:37.56 ID:3tHhmp3u

>>1 もう少し詳しい記事

東京新聞:ヤマト 不正組織ぐるみ 過大請求問題 引っ越し受注休止:経済(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018090102000141.html

ヤマトホールディングス(HD)は三十一日、子会社ヤマトホームコンビニエンス(東京)による法人向け引っ越し代の過大請求問題で、調査委員会の報告書を公表した。「悪意」による意図的な水増しが確認され、一部で組織ぐるみの関与も認めた。商品の再設計が終わるまで個人向けを含む全ての引っ越しサービスの新規受注を休止する。ヤマトHDの木川真会長や山内雅喜社長ら幹部五人は役員報酬の一部を自主返上する。

過大請求額約十七億円のうち、採算性を上げるなどの動機で意図的に水増ししたケースは約16%(約二億七千万円相当)になると推計。歴代の子会社社長らを降格や減俸処分とした。判明した過大請求分は顧客に返金する。調査委は二〇一〇年ごろに過大請求が始まったとの認識を示した。

過大請求は荷物の量に応じて料金を算出する商品で発覚。報告書はこうした商品の設計不備を批判したほか、原因について内部監査や会社の組織体制に重大な不備があったと指摘した。加えて引っ越し子会社は他のグループ会社と比べて処遇が低く、社員の定着率や士気は「高いものではなかった」という背景も挙げた。

約十七億円の過大請求は一六年五月から今年六月末までの間、計約四万八千件で確認された。意図的な水増しの動機は採算性向上のほか、社員が成約に応じた報酬を多く得ようとしたり、繁忙期に受注をあえて避けたりするためだったとした。

高知支店では今年、支店長や見積もり担当社員が一体となり水増しに関与し、四国統括支店長も黙認していた。四国以外に東北、東京、関西、九州の四つの統括支店で、支店長が意図的な水増しを黙認する組織的なケースがあった。他方で報告書は「会社経営層の組織的な指示は認められなかった」とした。

ヤマトHDは引っ越し商品や法人契約の再設計のほか、社員の業績評価基準の見直しなどを盛り込んだ再発防止策を示した。


このスレッドは過去ログです。