【経済】誰も得しなかった ビール官製値上げ1年の無力感 ID:K+Ss95x5

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/31(木) 18:36:03.87 ID:K+Ss95x5

誰も得しなかった ビール官製値上げ1年の無力感
https://i.imgur.com/Lc4VlYS.png

 酒税法改正で酒の安売り規制が強化され、6月1日で1年を迎える。政府はスーパーや量販店などで採算を無視して安く売られるビール系飲料の価格を引き上げ、中小の酒販店を保護するのが目的だった。だが、実際に恩恵を実感する中小酒販店は少なく、規制の影響でビール離れの加速を招いた。今回の官製値上げで得をした者を見つけるのは難しい。

■メーカーまで上げてきた

居酒屋でもビール価格が上昇している

 「ついにビールメーカーまで上げてきたか」。居酒屋チェーンの幹部はこぼす。今春、外食向けビール系飲料の出荷価格をアサヒビールなどメーカー大手4社が10年ぶりに引き上げた。この影響で、テンアライドが運営する居酒屋「テング酒場」では中ジョッキを21円、大庄の「庄や」では10円の値上げを、それぞれ余儀なくされた。

 「ついに」と先の幹部が話すのには理由がある。2017年6月に始まった安売り規制を受け、最初に反応し値上げに動いたのは外食向けにビールを供給する卸業者だ。一部の居酒屋チェーンやレストランではこれを受け17年秋の時点ですでにビールの価格を上げていた。日本経済新聞社がまとめた飲食業調査によると、回答した居酒屋などの半数近くが「1年前に比べて原価率が上昇した」と回答している。

>>2以降に続く)
2018/5/31 11:33 日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31186450R30C18A5TJ1000/


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。