【沖縄】オスプレイちゃん、エンジンカバーを落とす【けが人なし】

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/02/09(金) 18:34:47.09 ID:l1KrVtB6

うるま市伊計島の海岸で9日、米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイのエンジンカバーが見つかった。在沖米軍が認めた。午前9時ごろ、同島大泊ビーチの従業員が清掃中に、海岸に浮かんでいる部品を引き揚げた。日本政府関係者によると、飛行中に落下した可能性があるという。けが人はない。

見つかった部品はオスプレイの右側エンジンの空気取り入れ口の部分。大きさは縦65センチ、横100センチ、幅70センチ。沖縄防衛局は発見者の情報として、部品の重さは約5キロだとした。

現場のビーチは県警の規制線が張られ、米軍が部品を確認する予定。沖縄防衛局の中嶋浩一郎局長は伊計区長と面談する。

オスプレイ部品落下 伊計島海岸で発見

うるま市伊計島の海岸で9日、米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイのエンジンカバーとみられる部品が見つかった。午前9時ごろ、同島大泊ビーチの従業員が清掃中に、海岸浅瀬に浮かんでいる部品を引き揚げた。日本政府関係者によると、飛行中に落下した可能性があるという。けが人はない。米軍がオスプレイの部品と認めた。

エンジンカバーとみられる部品は縦65センチ、横100センチ、幅70センチ。沖縄防衛局は、発見者の情報として部品の重さは約5キロだとした。

現場のビーチは県警の規制線が張られており、米軍が部品を確認する予定。沖縄防衛局の中嶋浩一郎局長が伊計区長と面談する。

ソース

【速報】オスプレイのエンジンカバー落下 伊計島海岸で発見 米軍が認める (琉球新報) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000021-ryu-oki

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/02/09(金) 19:24:36.66 ID:wV2kD4hG

今日のオスプレイ
って感じの頻度だな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/02/09(金) 21:11:48.86 ID:Ymq1FMRb

わざとやってるのかしら

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/02/09(金) 22:48:31.58 ID:rsgx4RIX

ずいぶん前に給油失敗して墜落したオスプレイのパーツ説とか出てきて笑うわ
どんだけ漂ってたんだ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/02/09(金) 22:50:57.85 ID:WCSc7m5m

空から5kgのパーツが降ってくるとかこっわ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/02/10(土) 21:01:01.44 ID:UI4f7uPd

>>1 追加ソース

東京新聞:米オスプレイ部品落下か 沖縄・伊計島 県、飛行停止要求:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201802/CK2018021002000136.html

九日午前、沖縄県うるま市の伊計島(いけいじま)の海岸に、米海兵隊普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)に所属する輸送機オスプレイの重さ約十三キロの部品が流れ着いているのが見つかった。在日米海兵隊(司令部・沖縄)は同日夜、飛行中のオスプレイが海上に落下させたと認めた。沖縄では米軍機の部品落下や不時着トラブルが相次いでおり、県は海兵隊にオスプレイの飛行停止などを求めた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201802/images/PK2018021002100060_size0.jpg

防衛省沖縄防衛局は、同機が八日午前に普天間飛行場へ着陸したのを確認。海兵隊は同日、部隊から落下の報告があったとしている。小野寺五典(いつのり)防衛相は九日、日本側への報告が遅れたとして不快感を示した。防衛省の中嶋浩一郎沖縄防衛局長は同日、ニコルソン在日米海兵隊司令官(在沖縄米軍トップを兼務)に遺憾の意を伝え、再発防止と原因究明を求めた。

翁長雄志(おながたけし)知事は記者団に普天間飛行場所属機の事故が相次いでいるとして「再びこうした事故を起こしたことに強い憤りを禁じ得ない」と批判。県は海兵隊側に電話で、沖縄の全航空機の緊急総点検も要求した。

沖縄県や県警によると、部品は縦約七十センチ、横約百センチ、幅約六十五センチの半円形。九日午前九時ごろ、伊計島西側の大泊(おおどまり)ビーチ近くの海上で浮いているのをビーチの男性従業員が見つけ、砂浜に引き揚げた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201802/images/PK2018021002100061_size0.jpg

海兵隊は沖縄防衛局に対し、普天間飛行場所属のオスプレイの右側エンジンにある空気取り入れ口の部品だと説明した。

伊計島では今年一月、普天間所属のUH1多用途ヘリコプターが島東側の海岸に不時着した。伊計自治会の玉城正則会長(61)は「沖縄の空を米軍が管理している状況を改めない限り、同じことは何度でも起きる。日本は本当に独立国家なのか」と話した。


このスレッドは過去ログです。