【TPP】自民党がもはや国民の敵過ぎる 原産地表示義務で原産地をわからなくさせる嫌がらせ ID:A2ajsBiw

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/13(金) 00:37:48.78 ID:A2ajsBiw

http://toyokeizai.net/articles/-/147620

全ての加工食品に原料の「原産地表示」を義務付ける方針が11月29日、消費者庁と農林水産省が共催する検討会で固まった。これまで生鮮食品に近い一部の加工食品だけ(22食品群+4食品)に義務付けられてきた、原産地の表示が2017年夏から拡大していくことになりそうだ。

たとえばハムは現在、原料の原産地表示は不要である。お歳暮商品などのブランド品に「国産」と強調表示をしているものもあるが、スーパーなどで売られている通常のハムには、豚肉の産地は書かれていない。これが新ルールでは、原材料名に「豚肉(○○)」という表示が必要となる。「豚肉(アメリカ)」と表示されれば、「アメリカ産の豚肉を使っているのね」とわかる。ある国のものは選ばない、という人もいるだろう。原産地を知りたい消費者にとっては朗報である。

しかし、検討会の取りまとめを見る限り、いずれ大きな混乱を招きそうだ。というのは、国別表示を原則としながらも、「豚肉(国産又は輸入)」といった”例外”表示も認めることとしたからである。これでは、豚肉の原産地が世界中のどこかの国という意味になり、消費者が選ぶための表示とは言えない。
例外表示は、①可能性表示、②大括り表示、③可能性表示+大括り表示、④製造地表示と、何と4つもある。ちなみに「国産又は輸入」の表示は、③にあたる。何とも複雑な表示制度になってしまった。

事業者は調達実態に応じ、重量の一番多い使用原料について、原則表示(国別表示)か、例外表示4つのいずれかを、今後表示することになる。例外表示は次のとおりだ。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/13(金) 00:42:06.34 ID:A2ajsBiw

わかりやすくまとめるとこんな感じになるらしい

いままでは味噌なら
原材料:大豆と書かれてある

これからは
例外1 または表示
例えば大豆が3カ国の原材料を使っていたとしたら

原材料:大豆
(アメリカ産または中国産または国産)など合計15パターンがある
これならまえよりいいじゃんと思うかもしれないが・・・・・

例では3カ国だったが、これが3カ国以上の場合は大豆(アメリカ産または中国産またはその他)と表記される

例外2 大くくり表示
例:トマトケチャップ
原材料:トマト(輸入)・・・・・となる
つまり国産品ではないのはわかるが原産地不明となる

例外3 大くくり+または表示
例豚肉
(輸入+国産)
しかも、今後、国産を利用する可能性があれば輸入品でも国産表示可能
つまり、国産と書いてあっても原産地はわからない

ようするにこれからは原産地「地球」となるのだ
当時のTPP大筋合意を受けて自民党農林部会が決めたことだそうだ

こういったわかりにくい表示を見かけたら消費者庁やメーカーのお客様相談室にガンガンクレーム入れましょう


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。