『重力』『引力』の謎さは異常 重力や引力が発生する原理を文系にも分かるように教えてくれ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/30(日) 07:41:26.08 ID:XuCezncm

土星の輪 起源解明 小衛星同士の衝突と重力で形成 神戸大

 神戸大学大学院の研究チームは8月18日、土星の輪の外側に位置する「Fリング」と、それを挟むように並ぶ二つの衛星「プロメテウス」と「パンドラ」がどのように形成されたか起源を解明したと発表した。

 太陽系では木星に次いで2番目に大きい惑星「土星」は、複数のリングと衛星を持つ。このうち、リングの外側に位置する「Fリング」は、
米航空宇宙局(NASA)の探査機パイオニア11号が1979年に発見したもので、その幅は数100キロメートルに及ぶ。

 リングの内側には「プロメテウス」、外側には「パンドラ」という二つの衛星が、互いの重力作用によってリングが崩壊しないよう支えているが、これらがどのように形成されたか、起源は今まで明らかにされてこなかった。

 神戸大大学院の大槻圭史教授らのチームが、惑星探査機や国立天文台の観測データをシミュレーションした結果、Fリングとこれら二つの衛星は、小衛星同士が衝突して部分的に破壊されて形成されたことを解明した。

 研究チームによると、かつて土星の周りには現在よりも多くの粒子を含むリングがあり、粒子同士の衝突や重力作用によって外側へ拡大。
土星から遠ざかると、粒子が互いの重力に導かれて合体して衛星が形成され、さらに外側に移動したと考えている。この結果、リングから離れた外側に位置する衛星ほど大きく、リングに近い位置に形成される衛星は小さいものだと結論づけた。

 大槻教授らは今回の研究成果について、「現在の土星リングが衛星の形成進化過程を反映した姿であることが明らかになった」と話しており、同じようなリングと衛星を持つ天王星の起源の解明にもつながると期待を寄せている。

http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/0/10711.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/30(日) 07:46:03.89 ID:1XXpfrHG

デブがトランポリンに乗ると周りが云々

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/30(日) 10:15:20.84 ID:bKalgZ3S

ロンダ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/30(日) 10:29:30.89 ID:OfCnu59q

ググったら確かにロンダだった


このスレッドは過去ログです。