Q:ナッテリーは何センチくらいから赤色に発色しますか 
A:5~6センチくらいから尾びれが赤色に染まっていき、8センチからエラ付近、10センチでお腹が赤色に発色します 
  飼育環境や個性により発色しない固体もいるようです 
Q:どうすれば大きく育てることができますか? 
A:ピラニアの空腹の周期は4~5時間です。ですので朝晩の給餌では共食いを始めてしまいます。 
ピラニアは水槽の大きさで自分の体長を変化させます。大きくさせたいならなるべく大きな水槽で飼いましょう 
  餌は人工飼料よりアジやわかさぎ。より大きくしたいなら生餌(メダカや小赤等)が必要です 
Q:稚魚のナッテリーですが、ヒーターやポンプ、流木や底砂に体をこすり付けてます白点病ですか? 
A:違います。ただの稚魚のナッテリーの良く見られる習性です。白点病と間違えて塩等入れてしまわないように気をつけましょう